瀬戸の潮鳴り: ハンセン病の歌人・明石海人の生涯 (松田 範祐/22世紀アート)

書籍瀬戸の潮鳴り: ハンセン病の歌人・明石海人の生涯(松田 範祐/22世紀アート)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

どこにもレビューがなく躊躇したがもっと読まれていい本。癩の恐さは外形が崩れてもなお正気を保つ事。自分の姿形が崩れゆくのを直視する恐怖。天刑病とも呼ばれ、聖書にあるヨブはこの病だったと言われるが確かに酷似している。

     

ブログ一覧

  関連記事

新装増補版 自動車絶望工場

40年以上前に書かれたトヨタでの労働ルポ。単純労働のいかに非人間的かが伝わり大企 ...

色好みの構造――王朝文化の深層

女たらし、あるいは男たらしの構造だろうと踏んで読み始めたが、意外に高尚な内容。特 ...

大衆めし 激動の戦後史: 「いいモノ」食ってりゃ幸せか?

なんか後半になると急に飲み屋のおっさんの愚痴だか説教みたいになってきて、絶対おま ...

楽園のカンヴァス

親は選べないとはよく言ったものである。一読して思うのは、最悪。フィクションではな ...

海外に飛び出す前に知っておきたかったこと

既に飛び出していても良き本であった。シンガポールのことについて多く語られているの ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.