世田谷一家殺人事件 韓国マフィアの暗殺者 (一橋 文哉/KADOKAWA)

購入価格:488円
評価:
この記事は約0分11秒で読めます
2005年、上京して初めて住んだのはこの事件現場の近くだった。閑静な住宅街で、散歩がてらによく近辺を歩いたものである。この本の話が真実なら、犯人はすでに特定され、しかし逮捕されていない状態。単純に読み物として楽しい。
- 前の記事
- 結婚と家族のこれから 共働き社会の限界
- 次の記事
- 虚数はなぜ人を惑わせるのか?
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
82年生まれ、キム・ジヨン
2020/02/18 book-review migrated-from-shintaku.co
女性が当然のように背負わされているものの重さが描かれており男性として申し訳なくな ...
女の一生
2020/11/20 book-review book, migrated-from-shintaku.co
本書は新聞紙上でよくある読者相談の形式をとっているが、並の回答ではない。ひとつひ ...
英文法のトリセツ—英語負け組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編
2016/08/29 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
確かにすばらしくわかりやすかった。いままで何ひとつ英語のことを知らなかったなあと ...
放射線と放射能
2019/03/06 book-review migrated-from-shintaku.co
“放射脳“にはなりたくないので、放射能について正しく知っておきたいと思い購入。し ...