結婚と家族のこれから 共働き社会の限界 (筒井 淳也/光文社)

書籍結婚と家族のこれから 共働き社会の限界(筒井 淳也/光文社)」の表紙画像

購入価格:726

評価:

この記事は約0分17秒で読めます

結婚や家族という概念はしばしば自明のものとして語られるが、私はそれが一体なんなのかという疑問がずっとある。とはいえ、普通が一番(私生活は)と思っていることもあり、「ふつうに」結婚すべきだろうとも思う。何はともあれ、その時代ごとに結婚の形、家族の形は、驚くほど異なるのであって、であればこそ、結婚も家族も各々が創造しなければならないと思う。

     

ブログ一覧

  関連記事

子ども兵の戦争

はじめの方は非常に興味深く読んだが、後半では完全に飽きた。 【人類の歴史のほとん ...

炎上CMでよみとくジェンダー論

東大での人気講義がもとになっている本で、確かにおもしろい。ジェンダー論は、どこか ...

Manners (This Book Does Not Teach Manners)

今まで読んだ英語の本の中で最高によい。万人におすすめ。

私は女性にしか期待しない

なんか延々と男はよくない女はしいたげられているんだ云々という愚痴を聞かされている ...

一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか

すぐに使える実践的な表現満載でよかった。が、この手の本ばかり読んでいても仕方がな ...