結婚と家族のこれから 共働き社会の限界 (筒井 淳也/光文社)

書籍結婚と家族のこれから 共働き社会の限界(筒井 淳也/光文社)」の表紙画像

購入価格:726

評価:

この記事は約0分17秒で読めます

結婚や家族という概念はしばしば自明のものとして語られるが、私はそれが一体なんなのかという疑問がずっとある。とはいえ、普通が一番(私生活は)と思っていることもあり、「ふつうに」結婚すべきだろうとも思う。何はともあれ、その時代ごとに結婚の形、家族の形は、驚くほど異なるのであって、であればこそ、結婚も家族も各々が創造しなければならないと思う。

     

ブログ一覧

  関連記事

解釈につよくなるための英文50

まず、声を大にして言いたい。本書は「ジュニア新書」となっているが、まったくもって ...

新版 ジャパンアズナンバーワン

1979年に書かれた本書は、今読むとむずがゆいほどに日本のことが素直にほめられて ...

よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

エホバを信仰する家の子に生まれたという実話に基づく漫画。多くの正統派キリスト教会 ...

絞首刑

定期的に死に関する本が読みたくなる。それで今、絞首刑、自殺、殺人と読んでいる。死 ...

ヨブ記の研究

今のところ聖書の中で一番好きなヨブ記。その理解に大いに役立つ一冊。正しい人ヨブが ...