THE CURATOR'S HANDBOOK―美術館、ギャラリー、インディペンデント・スペースでの展覧会のつくり方[キュレーターズ・ハンドブック] (エイドリアン・ジョージ (著), 河野晴子 (翻訳)/フィルムアート社)
購入価格:2148円
評価:
この記事は約0分13秒で読めます
キュレーターを志すなら必読の書と言われるのも納得。作品の扱い方から来場者への対応まで、ここまで実践的な本もないというくらいプラグマティックな本。キュレーターがどんなことを考え、何をやっているのかを知っておくことは、アーティストにとっても有益だと思う。
- 前の記事
- バブルの興亡 日本は破滅の未来を変えられるのか
- 次の記事
- 世界一孤独な日本のオジサン
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
駆けぬける現代美術 1990-2010
2018/10/30 art book, migrated-from-shintaku.co
1990~2010までの新聞の美術批評がまとめられた本。新聞という限られたスペー ...
ラッセンとは何だったのか? ─消費とアートを越えた「先」
2014/02/28 art migrated-from-shintaku.co
Amazonの配送事故で、止むを得ず書店にて新品で購入。読む時間が三日しかなかっ ...
色彩がわかれば絵画がわかる
2014/05/31 art book, migrated-from-shintaku.co
色彩感覚がないので、意識して、計算して色を使わないとならないと思う私である。いま ...
〈オールカラー版〉美術の誘惑
2017/11/01 art book, migrated-from-shintaku.co
改めて美術関連本を読み漁ろうと思い、その手始めに。著者は愛娘をがんで亡くし、その ...