成功する留学 イギリス・アイルランド留学 (地球の歩き方 成功する留学) (地球の歩き方編集室/ダイヤモンド社)

書籍成功する留学 イギリス・アイルランド留学 (地球の歩き方 成功する留学)(地球の歩き方編集室/ダイヤモンド社)」の表紙画像

購入価格:867

評価:

この記事は約2分19秒で読めます

原始の時代を考えれば、確かに人間は神様でもにわかには信じがたい発展を遂げてきた。しかし、それが今後も続くかというと、非常にあやしい。

最近報じられた、世界10カ国の若者の9割以上が、気候変動問題と地球の未来について不安を抱いているというのは、そのひとつの証左であろう。これまでなら、テクノロジーの進歩がなんとかしてくれるという楽観でうやむやにされたはずだ。

つまり、もはや誰も手放しで進歩を礼賛してもいないし、信頼してもいないということだ。

モダニズム最初の重要な教義は、西洋科学が着実に前進していて、より良い技術と組織化の方法を常に編みだしており、これまでと同じように将来世代は現在世代よりも良い暮らしを送るだろうというものである。

近代的な進歩観が、今後長続きすることはないだろう。近代的進歩は物事を知り、環境を操作する私たちの能力と深く関係している。そのために、必要とされる教育水準はどんどん高くなっていく。そして、より長い期間が学校教育に費やされる。アメリカで1870年から1980年の間に起きた高等教育で費やされる時間の比率増加を引き延ばして考えると、2062年にはすべての大人が一生学校に通うことになる。 (中略) いかなる個人も、学習能力には明らかな限界がある。集団は、この限界を特化によって乗り越える。しかしながら、特化は協調を必要とし、間違いなく費用を増大させる。経済学者フランク・ナイトは、社会組織にまつわる重要な原則を発見した。個人が学習できる技能の数や知識の種類には限界があるが、個人を特定の技能や知識の種類に特化させることで、社会はどんな個人よりも多くのことを実行し、多くのことを知ることができる。しかし、そうした個人の技能や知識には調整が必要である。調整そのものが時間や労力を要求し、調整に特化する人間を必要とする。二人の個人を調整し結びつける線は一本である。三人であればそれは三本となる。四人であれば六本、五人であれば十本となる。特化が進むにしたがい、n人の間に分散した技能や知識を調整する費用は、n(n-1)/2の率で、指数的に増加していく。

熱力学第一法則は、エネルギーや物質を創造したり破壊することはできない、というものである。物質とエネルギーはアルバート・アインシュタインのE=mc2という有名な公式を通して等式化される。一方はもう一方へ変換できるが、一方を創造したり破壊することなく、もう一方を創造したり破壊することはできない。第一法則は私たちが失うことは決してできないということを示唆している。 (中略) 社会科学者は、法則がどの程度まで真実であるのか、それに代わる新しい理論はないのか、頻繁に自然科学者に尋ねている。ポール・エーリックは以下のように応えている。
『熱力学の法則が地球上で毎日起きていることの記述として覆されるのを待つのは、まったく、暑い天候の中でビールが自分で冷たくなったり、高速道路で車に轢かれた猫が自然に元通りになって歩き出すのを待つようなものである。』

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

実践文豪の日本語

熟語の穴埋め問題、漢字の読み方など、問題がメインなのだが、これで日本語力がアップ ...

日本人の英語

脳は私で、自意識で、すなわち脳死は自己の決定的な死であるという考えが主流であるが ...

[音声DL付] 日本人が知らないイギリス英語入門 ~アメリカ英語と比較しながら、基本から文化背景までわかる!~

今年のベスト英語関連書籍大賞をあげたい。アメリカの綴りや発音こそが正しいとされが ...

一寸法師・さるかに合戦・浦島太郎

2020-07-24 追記 この頃、私は昔話を読むことに価値を見出して、ハマって ...

アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書

文句なく良い本だった。英語の勉強はもちろん、原爆についてなんかも意外に偏りなく客 ...