アメリカ精神の源―「神のもとにあるこの国」 (ハロラン 芙美子/中央公論社)

書籍アメリカ精神の源―「神のもとにあるこの国」(ハロラン 芙美子/中央公論社)」の表紙画像

購入価格:258

評価:

この記事は約0分7秒で読めます

お薦めされたので読んだ本。確かによかった。それはともかく、私にあるのは「霊的充足への憧れ」だと気がついた。信仰への道はかくも遠い。

     

ブログ一覧

  関連記事

死の講義――死んだらどうなるか、自分で決めなさい

個人的には、昔から死には並々ならぬ興味というか、もっと、希死念慮すらあって、今で ...

パパラギ はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集

パパラギ——とても不思議な響きを持った言葉だ。サモア語で、空を打ち破ってきた人、 ...

キリストの身体―血と肉と愛の傷

人々どれだけキリストなる存在に拘泥してきたかが嫌というほどわかる。興味深いことこ ...

この国を出よ

やはり大前氏の本を読むと無性にやってやる感がかきたてられる。まあ、どの本でも同じ ...

キリスト教の救いとは

興味のない人が読めば、寒い、気持ちが悪い、意味がわからない、で終わるだろう本。今 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.