プチ哲学 (佐藤 雅彦/中央公論新社)

書籍プチ哲学(佐藤 雅彦/中央公論新社)」の表紙画像

購入価格:200

評価:

この記事は約0分15秒で読めます

昨日、なんとなく古本屋で200円で購入。狙いはわかるけど、軽すぎるなー、という感じ。だがまあ、それは好みの問題か。 でも一個、記号論ってこういうことだよなあと面白いとこがあった。 【スパゲッティをバーっと食べて、終わった後になぜか口の周りにご飯粒がついている。】 なるほどなあ、すげえ発想だと感心した。

     

ブログ一覧

  関連記事

用意された食卓

元同僚のカニエ氏が中原中也賞を受賞したと聞き、Amazonで購入。感想はさておき ...

詩のこころを読む

詩は嫌いでもないが、好きでもない。興味があるかと問われれば、まあ、「ある」とは答 ...

少年と空腹 - 貧乏食の自叙伝

私にとって赤瀬川氏はハイレッド・センターのレッドの人でしかないのだが、文才もまた ...

偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する

エコバッグとか、牛乳パックを切り開いて洗うとか、全部お母さんがやってたことで、全 ...

新型肺炎 感染爆発と中国の真実 中国五千年の疫病史が物語るパンデミック

何故いつも中国から病が発生するのかと思っていたのが腑に落ちた。ヘイト的な偏見を排 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.