われらの子ども:米国における機会格差の拡大 (ロバート・D・パットナム (著), 柴内 康文 (翻訳) /創元社)

書籍われらの子ども:米国における機会格差の拡大(ロバート・D・パットナム (著), 柴内 康文  (翻訳) /創元社)」の表紙画像

購入価格:3700

評価:

この記事は約0分17秒で読めます

アメリカにおける子供の格差が鋭く描き出されている。親の学歴や経済レベルをいかに子供が如実に受け継ぐかを知るにつけ、遠い目になる。蛙の子は蛙ということか。アメリカで起こったことは10年後に日本で起こるといわれるが、すでにその兆しを感じざるを得ない。一億総中流時代は遠くになりにけり。単なるノスタルジーではなく、昭和はいい時代だったんだな。

     

ブログ一覧

  関連記事

蟹工船・党生活者

予想以上におもしろかった。 小説は滅多に読まないのだが——ぼくが読書に求めている ...

アメリカ黒人の歴史 新版

黒人の歴史とは奴隷の歴史である。いくら人類の起源がアフリカにあると言っても、少な ...

新約聖書 (まんがで読破シリーズ)

このシリーズはよい。が、先の旧約に比べると絵のクオリティにやや難あり。まあそれは ...

色好みの構造――王朝文化の深層

女たらし、あるいは男たらしの構造だろうと踏んで読み始めたが、意外に高尚な内容。特 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.