見えないデザイン、サウンド・スペース・コンポーザーの仕事 (井出祐昭/株式会社ヤマハミュージックメディア)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分18秒で読めます
何かプレゼンする際の"結晶化した一言 "の重要性に納得。「花が歓ぶ音楽」「デジタルの先のアナログ」など、そういう一言があると、何かアクションするときに、いろいろな試行錯誤をしたとしても芯がぶれないだろうとは思う。
それは自分にとっても相手にとってもで、これから何かしようとするときには、まずはこの結晶化した一言を考えるくせをつけたい。
- 前の記事
- 名画謎解きミステリー
- 次の記事
- キャッチフレーズの戦後史
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
英霊の絶叫 玉砕島アンガウル戦記
2020/08/15 book-review book, migrated-from-shintaku.co
著者の舩坂氏は、1944年の第二次世界大戦下、死闘の繰り広げられたパラオ諸島の南 ...
図解 カメラの歴史 ダゲールからデジカメの登場まで
2020/06/15 book-review book, migrated-from-shintaku.co
「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」とは、よく言ったものである。慶應義塾 ...
ソクラテスの弁明 (まんがで読破シリーズ)
2017/05/15 book-review book, migrated-from-shintaku.co
漫画の楽しさに溺れ中。ソクラテスは単なる悪妻をもらった醜男かと思っていたが、馬鹿 ...
何がなんでも新人賞獲らせます!: 作家の道をまっしぐら!!
2016/03/14 book-review book, migrated-from-shintaku.co
実に的確な指南がなされており、新人賞を目指すなら一読しておいて損はない良書。 全 ...
ハワイの歴史と文化―悲劇と誇りのモザイクの中で
2019/01/10 book-review book, migrated-from-shintaku.co
正月と言えばハワイ。その浮かれた野郎どもの鼻を折るような本書。豊かな生活を夢見て ...