おかねの話 (鈴木武雄/岩波書店)

書籍おかねの話(鈴木武雄/岩波書店)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分19秒で読めます

冒頭はめちゃくちゃにおもしろかったのに、進むに連れてインフレやらデノミやら、数字の話ばかりになってわけわかめだった。

その冒頭のめちゃくちゃおもしろかった引用文に、武田泰順の「ニセ札つかいの手記」っていう小説があって、読みたい!となってAmazonで即注文。

古い本のくせにやたら高かったけど、いま読んでる。ひさしぶりの小説やわ。

     

ブログ一覧

  関連記事

話すための英文法 中級編 Part1―必ずものになる

昭和に書かれた本だけあって、昨今の甘言ばかり並べた英語本とは格が違う。冒頭に『各 ...

英会話とっさのひとこと辞典

シンガポールにきた初日、リトルインディアのカプセルホテルの中からずっと読んでいた ...

だれもわかってくれない 傷つかないための心理学

読み通して思うのは、表紙とタイトルがしっくりこないということ。内容が素晴らしいだ ...

弱いつながり 検索ワードを探す旅

正直なところ、著者に対してあまりいい印象を持っていなかったのだが(この方の著書を ...