私にもできる表具の作り方入門―裏打・額装・パネル張り・掛け軸 (荒川 達 (監修), 〓導会 (編集)/オルク; 新装版)

購入価格:2160円
評価:
この記事は約0分0秒で読めます
2015年06月03日に読了。
感想なし。
- 前の記事
- 諸星大二郎自選短編集 汝、神になれ 鬼になれ
- 次の記事
- 一寸法師・さるかに合戦・浦島太郎
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
映画で語る中国・台湾・香港
2012/07/14 book-review migrated-from-shintaku.co
まあまあ。 しかし、さまざまな映画の概要がざっとわかるのはよい。 そして見たい映 ...
図解 カメラの歴史 ダゲールからデジカメの登場まで
2020/06/15 book-review book, migrated-from-shintaku.co
「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」とは、よく言ったものである。慶應義塾 ...
酒飲みは酒をやめるとかえって早死にする―この逆説こそ新常識
2014/11/26 book-review book, migrated-from-shintaku.co
実にすばらしい本であった。うむうむうむうむうむ。
自死という生き方
2013/08/24 book-review book, migrated-from-shintaku.co
モノを売らんかなとする態度を捨てて広告を作ると、どうして逆に顧客増やイメージアッ ...