正しく怖がる感染症 (岡田晴恵/ちくまプリマー新書)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分12秒で読めます
2017年の本だが予言的。医学界の常識が現実になったに過ぎないからか。『新型流行時に出歩かずとも生活維持できる物を備蓄~感染機会を減らすと生き残る事につながり~大流行時には医療が期待できない状況に陥る~新型発生は戦時下突入と同じ』等。
- 前の記事
- ペスト
- 次の記事
- 移民 棄民 遺民 国と国の境界線に立つ人々
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
小説家が読むドストエフスキー
2016/03/20 book-review book, migrated-from-shintaku.co
ドストエフスキーが大好きなもので、この手の本には弱い。そして、ドストエフスキーが ...
光源氏の一生
2016/05/20 book-review book, migrated-from-shintaku.co
初めて源氏物語の全体像を知った。なるほどなあと、勉強になったが、原文を全部読むか ...
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生
2020/09/11 book-review book, migrated-from-shintaku.co
ホームレスに関しては一家言も二家言もある。なんと言っても私は、ロサンゼルスのホー ...
この世でいちばん大事な「カネ」の話
2021/02/20 book-review book, migrated-from-shintaku.co
著者については、アル中だった旦那との顛末がドラマ仕立てにされたものを、いつかどこ ...
知らないと恥をかく世界の大問題2
2018/05/04 book-review book, migrated-from-shintaku.co
シェアメイトからもらった本。というか、この本めちゃくちゃシリーズ化してますね。す ...