アメリカのユダヤ人迫害史 (佐藤 唯行/集英社)

購入価格:390円
評価:
この記事は約0分9秒で読めます
ユダヤ人が虐げられてきたのは、自由の国アメリカでも同じだったのかと知る。しかしそこで、「黒人の敵はユダヤ人の敵」だとして、黒人とユダヤ人の間に奇妙な連帯があったというのも興味深い。
- 前の記事
- 話すための英文法 中級編 Part1―必ずものになる
- 次の記事
- 僕の父は母を殺した
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
色好みの構造――王朝文化の深層
2016/06/13 book-review book, migrated-from-shintaku.co
女たらし、あるいは男たらしの構造だろうと踏んで読み始めたが、意外に高尚な内容。特 ...
仕事の英語 いますぐ話すためのアクション123 (日本語) 単行本 – 2017/1/21 河野 木綿子 (著)
2017/05/19 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
前半は心がけや習慣的なことに終始しており、そんなこたとっくに実践しとるわいと思わ ...
偏見の構造―日本人の人種観
2021/04/14 book-review book, migrated-from-shintaku.co
アメリカの心理学者ゴードン・オルポートの定義によると、「偏見とは十分な根拠もなし ...
やってはいけない歯科治療
2020/03/02 book-review migrated-from-shintaku.co
真面目なジャーナリスト精神でもって日本の歯科の闇が暴かれている。歯医者の都合、点 ...