少女 (湊 かなえ/早川書房)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分11秒で読めます
映画を先に見たが、小説も含めまったく楽しめなかった。なんというか、感情移入も没入感も一切なく、「で?」という感じであった。が、良くも悪くもこの作品はベストセラーなのだから、感覚がずれているのは私の方か、どうか。知らん。
- 前の記事
- 英語で書いてみよう
- 次の記事
- 英文法のトリセツ ~とことん攻略編
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
Japan (Oxford Bookworms Library. Factfiles. Stage 1)
2017/07/25 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
Very good である。
リー・クアンユー、世界を語る
2017/01/28 book-review book, migrated-from-shintaku.co
尊敬する人はリークアンユーです、となりそうなほど。特に最後の『棺のふたが閉まった ...
これからの世界をつくる仲間たちへ
2018/08/26 book-review book, migrated-from-shintaku.co
初めてこの方の著書を読んだが、なるほど、面白い。今後のヒントになることが多々あっ ...
「空気」を読んでも従わない 生き苦しさからラクになる
2020/09/07 book-review book, migrated-from-shintaku.co
まず、鴻上尚史は偉い。難しいことを易しく説明できる、本当の頭の良さを持っている。 ...