世界がわかる地理学入門――気候・地形・動植物と人間生活 (水野 一晴/筑摩書房)

書籍世界がわかる地理学入門――気候・地形・動植物と人間生活(水野 一晴/筑摩書房)」の表紙画像

購入価格:932

評価:

この記事は約1分26秒で読めます

ふだん、なにげなく暑いとか寒いとか、湿気が多いだとか乾燥しているだとかぼやいているが、それもまたひとつの地理に他ならない。

考えてみれば、日本の生活は日本の地理的環境(山が多く水が豊富等)に適応しようとしたその結果である。アニミズムなどの思想体系もまた日本の環境がもたらしたものだし、あるいは砂漠で生まれたイスラム的思考もまた厳しい環境によってこそ生まれたのである。

環境は人間にとって最上位にくるものであって、いかなる自由も環境的な制限を超えることはできないのものだと、改めて思う。

「気候」の英語である climate の語源はギリシャ語の klima (klinein 傾く)から来ていて、また、英語の元であるラテン語で clinare は傾くという意味である。つまり、地球上の気候は地球の地軸が23・4度「傾く」ことから生じているのだ。

狩猟採集民には、農耕民にあるような「土地所有」の観念がない。土地は個人が所有するものではなく、みなで利用するものである。

出島に入るときに江戸幕府の役人からひとりひとり尋問を受けたが、シーボルトを尋問した江戸幕府の役人は、商館長に、「この男はオランダ語の発音がおかしくないか」と問うた。ドイツ人であるシーボルトのオランダ語が少々おかしかったのであるが、商館長は、「この男はオランダでも山奥の出なので訛りがひどいのです」とうまく切り抜けた。しかし、オランダには山はない。当時の役人はオランダ語が堪能であったが、世界の地理の知 識は貧弱だったのである。

アイヌの赤ん坊は泣き声を模してアイアイと呼ばれるが、またテーネプ・テンネプ(汚物まみれ)という。2~3歳になるとポンシ ョン(小さなうんこ)、4~5歳のときはションタク(うんこのかたまり)と呼ぶ。これは、よい名前をもつと悪霊のとりこになるから、名前負けしないように、わざときたない呼び方をするのだという

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

旅に出よう――世界にはいろんな生き方があふれてる

たまに「日本で絶望して自殺するくらいならインドでも行ったほうがいい」なんて乱暴な ...

『新約聖書』の「たとえ」を解く

文字通りにしか受け取れていなかったイエスのたとえ話が立体的に立ち上がってくる感じ ...

インディアスの破壊についての簡潔な報告

インディアン嘘つかないの哀しき史実。人類史のおける最凶最悪の殺戮であろう、いや本 ...

日本人の大疑問〈7〉―日本人のソボクな疑問に答える究極の大雑学書

もう飽きました。内容も、冷静にクオリティが低いです。 雑学にもクオリティがありま ...

蝕まれた虹(シリーズ 日本語の醍醐味 6)

読書会の課題本。まー、まー、おもしろい。と思う。夢中になるほどではない。狂気とは ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.