仕事の英語 いますぐ話すためのアクション123 (日本語) 単行本 – 2017/1/21 河野 木綿子 (著) (河野 木綿子/すばる舎)
購入価格:1400円
評価:
この記事は約0分13秒で読めます
前半は心がけや習慣的なことに終始しており、そんなこたとっくに実践しとるわいと思わなくもなかったが、後半はビジネスにおける英語のものの伝え方が具体的に書いてあり、得るものがあった。とはいえ、私の仕事は一日中沈黙している仕事なので使う機会もないが。いつか、きっと。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
日本売春史―遊行女婦からソープランドまで
2013/11/17 book-review book, migrated-from-shintaku.co
アメリカに住む前、私にあったアメリカに対するイメージは映画「ターミネーター」であ ...
著作権の世紀 ――変わる「情報の独占制度」
2018/12/29 book-review book, migrated-from-shintaku.co
引き続き著作権について勉強。村上隆や福田美蘭の作品についても触れられており、唸ら ...
Children's Book About Guns: A Kids Picture Book About Guns with Photos and Fun Facts
2017/05/28 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
英語の子供向け書籍の最たるものと思われる。 If a burglar break ...
石油がわかれば世界が読める
2013/01/30 book-review migrated-from-shintaku.co
何かの本で、何十ヶ国語を操る方が「すべての言語は擬態語である」と言っていたのを思 ...
アメリカ暮らし 住んでみてわかる常識集
2018/12/28 book-review book, migrated-from-shintaku.co
看板に偽りなし。アメリカの生活のあれこれがよくわかった。