奇人と異才の中国史 (井波律子/岩波書店)

購入価格:258円
評価:
この記事は約1分32秒で読めます
魯迅や孔子などをはじめとする、中国の偉人の図鑑、といった感じ。
各人の生き方がメインで、為した仕事の紹介はちょっぴり。
ぼくとしては生き方よりも為した仕事、文章や絵をたくさん紹介してほしかった。
ひとり、ちょっと興味がわいたのは、八大山人という画家で、一度政治家にひどい目にあったということで、そのため、いくら金品を積まれても政治家や財産家には一切絵を売らなかったという。しまいには毎回断るのが面倒くさいと、いっさい誰とも口をきかなくなったという。
一般的に思い描かれる浮世離れした画家を地でゆくような人物像に、なんか、ほほえましさと、ノスタルジーを感じる。
- 前の記事
- ルポ、最底辺、不安定就労と野宿
- 次の記事
- ヒサクニヒコのシルクロードおもしろ雑学
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
Dining in Japan 日本の料理 ラダーシリーズ
2017/12/30 book-review book, migrated-from-shintaku.co
これは良書。The worst disaster for sushi is to ...
西洋美術とレイシズム
2021/06/11 book-review book, migrated-from-shintaku.co
写真でなくても、映像でなくても、何百年も前から、プリミティブな絵で、彫刻で、黒人 ...
弱いつながり 検索ワードを探す旅
2021/06/29 book-review book, migrated-from-shintaku.co
正直なところ、著者に対してあまりいい印象を持っていなかったのだが(この方の著書を ...
宗教常識の嘘
2014/06/04 book-review book, migrated-from-shintaku.co
わたしの定番ジャンルの宗教もの。国立駅前の品揃え乏しい本屋で300円で購入。まあ ...