健康診断の話(前編)
2017/08/22
表題の件について、書こう書こうと思いながらずいぶんと日が経ってしまった。
先月の中ごろ、健康診断を受けた。かれこれ5年ぶりくらいになるのではなかろうか。
その間、実に退廃した精神状態およびろくでもない生活を送ってきたので、おそらく何かしら問題のある身体になってしまっているだろうと思う。まだ結果は返ってきていないが、おそらくは。
だったらせめて年に一度くらいは健康診断を受けていればよかったのだが、しかし、自分でお金を払って手配をしてまで行こうとも思えないのであった。が、ここにきてようやく、会社の制度として健康診断が設けられているという幸運に預かったのである。
さて、訪れたのは千駄ヶ谷にある、なかなかに立派な検診センターである。
事前に渡されていた検診票を受け付けに出す。看護婦、「お小水は?」と問う。はいこれですと、今朝採りたてのぼくの小便を渡す。
さらに看護婦問う。「お通じは二日分取れましたか?」。はい、幼少のころより毎日快便というかむしろお腹がゆるめですので何の問題もなく採れましたと、昨日今日と二度にわたってひねり出したぼくのうんこを渡す。
結構です、おかけになってお待ちくださいとうながされ、ぼくは待合室の適当な空席にこしかけた。
まもなく、新宅さんと呼ぶ声あり。
体重身長の測定、血圧、採血、触診と続いた。注射は嫌いなので目をつむってやり過ごした。
やれやれ終わったと思っていると、さらに胃の検診があるという。例のバリウムを飲んでX線照射されまくり被ばくしまくりの、もはや時代遅れもはなはだしい検査である(バリウム検査の是非についてそうとう調べました)。
ある年齢以上になれば追加の検査項目があるとは聞いてはいたが、しかし、ぼくはまだ32歳である。バリウム検査は35歳からだと聞いていたので、何かの間違いではなかろうか。
いや、こんな立派な病院が間違えることなどあるわけないだろう、という愚かな盲信と、バリウム検査に対する単純な好奇心でもって、言われるがまま別棟に向かった。
まず、これから開腹手術でも受けようかという検査着に着替えるよう命じられた。ぼくは素直に従った。
それから、名前が呼ばれ、レントゲン室に通された。そこは、ぼくの知っているレントゲン室よりもよほど広く、あるいは宇宙飛行士が無重力だかなんだかの訓練を受けるような無機質な空間が広がっていた。
続く。
関連記事:健康診断の話(後編)
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- なんだかおかしなことばかり
- 次の記事
- 健康診断の話(後編)