グループ展「GOOD TROUBLE」WhiteBox(ニューヨーク) 2020/10/17-11/11

  2020/10/30

グループ展「GOOD TROUBLE」WhiteBox(ニューヨーク) 2020/10/17-11/11

ニューヨークのWhiteBoxにて開催されるグループ展「GOOD TROUBLE」に参加いたします。展示風景はこちら

  • 展覧会名:GOOD TROUBLE
  • 会期:2020年10月17日(土)~2020年11月11日(日)
  • 観覧料:無料
  • 会場:WhiteBox 213 E 121st St, New York, NY 10035, United States Google Map
  • 参加作家: Al Miller, Alan Carrasco, Aldo Tambellini, Angel Vergara, Anita Glesta, Anonymous, Avelino Sala, Barbara Alper, Blanka Amezkua, Bradley McCallum, Brian Bellott, Cecilia Jurado Chueca, Charlee Swanson, Chin Chih Yang, Christine Davis, Claudia Baez, Colette Lumiere, Despo Magoni, Dominga Valles, Duke Riley, Ebenezer Singh, Emma McCagg, Enrique Jezik, Eugenio Merino e INDECLINE, Ferran Martin, Firoz Mahmud, gua_s, Ivan Navarro | Coutney Smith, Jacobo Borges, Jean Pierre Muller, Jeanette Doyle, Jeffrey Hargrave, Jeffrey Perkins, Jelena Tomasevic, Jim Costanzo, Joan Logue, Joanne Ross, Joaquin Segura, Joel Diaz/Jolibe, John Monteith, Jose Luis Ortiz Tellez, Julia San Martin, Kamruzzaman Shadhin, Karen Giusti, Ke Ming, Ken Cro-Ken, Kyle Goen, Laurie Arbeiter, Lily Kostrzewa, Lydia Venieri, Marjiana Pende, Martin Durazo & Kristin Bauer, Mary Mattingly, Masaaki Noda, Miguel Rodriguez Sepulveda, Noritoshi Hirakawa, Oscar Oiwa, Ouma, Pablo Helguera, Pasha Radeski, Pedro Sanchez III, Rirkrit Tiravanija and Tomas Vu, Robert Boyd, Roberto Visani, Roland Gebhardt, Rosebud Ebenezer, Ruben Verdu, Sachigusa Yasuda, Sarah Maple, Sari Tervaniemi, Stefano Cagol, Susanna Sully, Tania Candiani, Terry Berkowitz, The Renowned Annoying Nun, Tiim| Joseph Ayers + Aya Uekawa, Tom Fruin, Tomoni Shintaku, Victor Sheely, Whitner FaGo, William Anastasi, Xu Bing, Yohanna Roa
    協力: Al Limite Collective, Eldon Garnet, The Martin E. Segal Theater Center, Michael Snow, Revolution Books, SUBLIME Art Paper, The Living Theatre, WE WILL NOT BE SILENT, Shipibo Conibo Center, NY
    キュレーター: Kyoko Sato, Elizabeth Rogers, Kenji Tokumitsu, Lara Pan
  • Webサイト:http://whiteboxnyc.org

私は以下のロサンゼルスのホームレスとハンバーガーをかじり合うプロジェクト「ONE BITE CHALLENGE」シリーズの、絵画(プリント)、アンケート用紙、映像作品を展示しております。

パンデミックの影響で作品の輸送が困難だったため、作品データを送付し、現地でプリントアウトするという形での参加です。

グループ展「GOOD TROUBLE」WhiteBox(ニューヨーク) 2020/10/17-11/11の展示風景

コロナ禍の中、お近くにお住まいでなければ難しいとは思いますが、機会がありましたら、ぜひご高覧いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

グループ展「GOOD TROUBLE」WhiteBox(ニューヨーク) 2020/10/17-11/11の展示風景

グループ展「GOOD TROUBLE」WhiteBox(ニューヨーク) 2020/10/17-11/11の展示風景

グループ展「GOOD TROUBLE」WhiteBox(ニューヨーク) 2020/10/17-11/11の展示風景

グループ展「GOOD TROUBLE」WhiteBox(ニューヨーク) 2020/10/17-11/11の展示風景

グループ展「GOOD TROUBLE」WhiteBox(ニューヨーク) 2020/10/17-11/11の展示風景

グループ展「GOOD TROUBLE」WhiteBox(ニューヨーク) 2020/10/17-11/11の展示風景

グループ展「GOOD TROUBLE」WhiteBox(ニューヨーク) 2020/10/17-11/11にて、新宅がLAのホームレスとハンバーガーをかじり合うプロジェクトの作品をフルクサスのジェフリーとエミリーハーヴェイファンデーションのディレクターが見入っている画像

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

Chim↑Pom(チンポム)の行為について(2)

青い空に突如現れた飛行機がブーンブーンと舞って「ピカッ」と白く浮かぶ。 空は万人 ...

オランダで家を探して見つけるまでの話(番外編)

住み始めた家は、ホスピタリティあふれるオランダ人の老夫婦が住む一軒家であった。 ...

オランダ移住のお知らせ

このたびオランダに活動拠点を移すこととなりました。というか、しました。 2016 ...

アメリカでホームレスとアートかハンバーガー (10) 奴隷ビザの分際

2024/04/08   アート・美術

海外で働くことは、ビザに始まり、ビザで終わる。海外旅行でもビザを取得することがあ ...

明日みんなで死ねたら

昔、ノストラダムスの予言というのがあった。僕は小学生だった。 1999年の7月に ...