善善偽善
それは大晦日の昼下がりだった。教会でのミサを終えて外に出ると、一人の男に声をかけられた。
見覚えがあった。と言っても、知り合いではない。近くのコンビニで、たった一度すれ違ったことがあるだけだった。だが、私でなくとも覚えていて忘れないだろう。
彼は全身に刺青、いわゆるタトゥーが入っていて、それは顔面の全体に及んでいた。子供ならきっと「刺青人間」と指差すだろう外見なのであった。
足を止めた私に、彼は近づいてきて、言った。仕事を失って、食べるものもない。だから、3ドルでいいからくれないか。
つまるところ物乞いである。どこにでもいると言えばそうだが、まだ三十かそこらのようだし、シンガポールではまず見ない。ともあれ、彼はカトリック教会から出てきた私のことを、きっと慈悲深いと踏んで声をかけてきたのだろう。
あいにく、私は自他ともに認める冷たい人間だ。キリストはいわばその隠れ蓑のようにさえ見える。にも関わらず、その時の私は、なぜだかさっと財布を取り出して、一枚、10ドル札を渡した。
彼はこれといって表情も変えずに受け取って、一言「Thank you」と背を向けた。ふと、異国らしい汗臭さが鼻をついた。私はなんとなく、その背に「God bless you」と添えた。彼は振り返ると、しおらしく頭を下げた。
彼を見送って、我に返る。なぜ私はそうしたのだろう。いましがた散々したり顔で十字を切ってアーメンだかなんだかやってきた身で、ほんのわずかの施しもできないなんて、あまりにも偽善的ではないかと案じたのかもしれない。
しかしその一方、私は彼の身の上に毛ほどの同情も覚えていない。彼の話は嘘だろうし、その真偽にすら興味がない。つまり、私のやったことは、心のない単なる機械的なアクションであって、キリスト的な愛や憐憫とはかけ離れたものでしかない。そもそもこの手のいかにもな行為をこうして公にするのもまた、ひとつの浅ましい偽善に違いない。
いったい、真の善とは何だろうか。ひとしきり私のさまざまを振り返ってみる。私には常に裏があり、思惑があったのではないか。真の善などというものは、私のどこをどう探しても見つかる気がしない。
とかいうことを書くと、誰かやさしい人が私の善なる部分に言及してくれるだろうこともわかっていて、だからこそわざとらしく書いている節もある。
ゆえにやっぱり私は偽善の人で、しかしこのような告白は私にある善を図らずも証明するきらいがなきにしもあらず、なんて書いた途端にまた力強く偽善が立ち上がってきて、もう、善とか偽善とかいうのは全然、私というか人間には手に負えない代物だからこそ、どうか神様南無阿弥陀仏なんてやってお茶を濁すほかないのかもしれない。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- ものは言いよう
- 次の記事
- 今までの人生で、今日がいちばん老いぼれの日