ものは言いよう
デブを恰幅のよさとして、ブスを個性だという。あるいは鈍いのを落ち着きと表する。
まことにものは言いようで、白が黒に、天が地にもなる。
それでもこの世には安易に言い換えてはならない表現というものがある。出産で赤ん坊をガキ、葬式で亡くなられた方をシタイ、それにいくら老いても母をババアなどと言ってはならないのだ。
しかし現代、畏敬や尊厳なんかよりも重視されるのがわかりやすさである。それは人類史上最大のベストセラーである聖書も例外ではない。
ここでひとつ、聖書にある一節を引きたい。イエスが弟子を連れて高い山に登ったところ、彼らの目の前でイエスが光り輝き始めたという場面がある。
まず、旧来の口語訳で読んでいただこう。
その衣は真白く輝き、どんな布さらしでも、それほどに白くすることはできないくらいになった。
マルコによる福音書9章3節(日本聖書協会ホームページより)
https://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
ふつうの頭があれば、十分に理解できるのではないだろうか。「布さらし」という表現に若干のわかりにくさはあるかもしれないが、それでも語感から漠とした清らかな川、そこで布を流すように洗い、透明な日光にさらす美しいイメージが浮かんでくる。
それが今年発売された現代訳では、先の箇所が以下のようになる。
その服は非常に白く光り、この世のクリーニング屋では、とてもできないほどの白さであった。
マルコによる福音書9章3節(新約聖書 現代訳 改訂新版 Kindle版より)
https://goo.gl/zVz48m
わかりやすい。それだけは確かだ。しかし、これではもはやクリーニング屋か洗剤のCMである。かようにものは言いよう、伝わればいいというものではない。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- 金で結ばれ、情で切れ。
- 次の記事
- 善善偽善