それぞれの苦痛
2020/08/19
賃労働の昼休憩、他人と昼ごはんを食べるのが死ぬほど嫌いだ。
よく、というか毎日、昼ごはんを食べに行こうと、つるんで出かけてゆく人たちを見かける。まあ、ふつうの光景には違いない。
それにしても、一人はさびしいのだろうか。話すことがあるのだろうか。親睦を深めたいのだろうか。あるいは、みんなで食べるとおいしいのだろうか。
酒も飲まずによくやり過ごせるなと思う。ぼくには到底まねできない。する必要もないが。
たぶん、ぼくはぼくで、彼らに逆のことを思われているのだろうなとも思う。すなわち、「毎日毎日よく一人でメシに行くな」であり、「協調性のない奴だ」であろう。
ぼくとしては、どう思われても結構である。彼らにしたってそうだろう。ぼくのような「どうでもいい奴」に、どのように思われようが痛くもかゆくもないだろう。
ここまで書いて、呆れるほどどうでもいいことを書いてるなと思う。どうでもいいなら書かなければいいのだが、しかし、どうでもいいことを微細に書くのはどうでもよくないことだと思うので、やはりこれは、ぼくにとって書くべきことなんだろうと思う。
「どうでもいいこと」を完全にどうでもいいと切り捨てられたなら、それほど楽なことはないだろうけれど、どうでもいいこととは、生きている限りどこまで行っても手を切れないからこそ、毎度毎度、いちいち「どうでもいい」と価値判断を下し、不快に思い、嫌悪しなければならない。ほんとう、難儀なことだ。
でも、それはどこかで真逆のエネルギーに変換されているのだという気がする。何かを「どうでもいい」と思うたびに、「どうでもよくないこと」がよりいっそう「どうでもよくないこと」になる。
たとえるなら、器量のあまりよくない嫁をもらったとしても、世の中にいる誰かを不器量だと思うたびに、「うちの嫁だって、まあ、けっこうなもんだ」という慰めになる。って、ぜんぜん例えられていないけれども。
とにかくは、「どうでもいい」と思うこと、そして「どうでもよくないこと」を確認するのは大事なことなのだ。
そういうわけで、この文章を読んでどうでもいいと思った人は、あなたの「どうでもよくないこと」が確かめられたのだと思って、どうぞお引き取りください。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
- 前の記事
- 「オレ最高!」の化けの皮
- 次の記事
- おれおれの快楽(トイレ/お手洗い/便所について)