適当なときに死ねること

  2020/08/22

最近、慢性的な抑鬱状態がとまらない。やることをやってもどこかむなしい。夢ふくらませても、がんばっても、すぐにふっと我に返って、悲しくなる。悲しい? いや、どちらかというと、むなしい。

クーラーはつけず、扇風機のみで、上半身裸になって、つまり岡本太郎スタイルで汗をだらだら流しながら絵を描いているのだが、小一時間もやっていると、しゃがみ込みたくなる。しかし踏みとどまって、両手をひざについて、これはつまり体育会系的小休止のポーズで、わざとらしくはぁはぁぜぇぜぇ呼吸を荒げてみたりする。

そうしていると、どこからともなく涙っぽいものがこみ上げてくる。

なんなんだ。どうなってるんだ。何をやってるんだ。どこでどう間違ったんだ。それから、自分はいったい、どうなるのだろう。

今までのいろいろを思い出して、反芻して、そしてネガティブの極みの定番を思う。「こんなはずじゃなかった」。

そうして夜、達成感も何もなく、また一日が消え去ったという、はかなさといおうか、苦々しさといおうか、ああ、願わくば大学あたりに戻りたいなとか、いや、一番の問題は、「"今ここ"にいる必然性が無い」ことなんだよ、とか、なんとか、とにかくはやっぱり抑鬱的な夜をひとりやり過ごす。

そこに拍車をかけるのは最近のマイブームである(いや、ずっとブームだが)死に関する本である。

ぼくの中で、いまダントツですばらしくおすすめなのは、「日本人の死に時—そんなに長生きしたいですか (幻冬舎新書) 久坂部 羊」という本である。これを晩酌しつつ読み進める。そしてぼくはいちいち、あ〜、確かにな〜、まじでそう、ほんとそう、とか、ひとり言を言いながら死のことを、そこに至る老いのことを考える。

月並みな言い方だが、価値観が揺さぶられる。著者はただの医者ではなくベストセラー作家でもあるので、文章がうまい。ただ事実を並べるのではなく、どのように並べれば、構成すればよりよく伝わるかを心得ている。

1990年代後半あたりににPPK(ピンピンコロリ)という言葉が流行した。その言葉の軽妙さもあって、老いを肯定的に受け止める空気を醸し出すのに一役買った。

しかし現実は、ピンピンコロリで死ねるのは宝くじに当たるよりも難しいという。

その根拠と実例は本書に譲るが、まったく、医療の発達は、ここまで人間の自然な死を歪めてしまうものかと嫌でも深く考えさせられる。

昔ならあっさり死んでいたいたものが、"ヘタに"生きながらえるようになってしまった。

それはいったい誰のためなのだろう。それで誰が幸せになるのだろう。

長生きしたいと思うのは結構だが、つくづく、人間は適当な時に死ななければならないと思う。

「いつまでも元気で長生きしてね」なんてお定まりの言葉は、それがほんとうに"元気で長生き"できればけっこうなことだが、元気で長生きできる人は多くないのが現実だ。

人生は60年なら60年と思い定めて、その60年で自己の身も心も完全燃焼させるくらいの計画的な人生と、能動的な死が必要なのではないか。

死の恐怖と長寿への欲望だけで、だらだらとこの世のごくつぶしをする人生じゃ、生きていたってしょうがない、と思う。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

生ゴミのにおい

2013/08/21   エッセイ, 日常

ゴミを出す日は決まっている。おそらくどこの自治体でもそうだろう。もちろん、マンシ ...

俗人の没落

2013/08/07   エッセイ, 日常

日々がおそろしく単調である。誰だって多かれ少なかれ単調だろうが、それにしても単調 ...

忙しいが口癖の愚か者

2013/01/18   エッセイ, 日常

忙しい。 明日から展示の絵の制作に追われ(まだ出来てない。願わくば今日は徹夜でも ...

戦争は始まり続け終わらない

2009/02/27   エッセイ

朝からなんだか怖ろしくなってしまった。 画像は全身に毒ガスを浴びた人の足。DAY ...

人間万事塞翁が馬

2012/09/03   エッセイ, 日常

当ブログの愛読者のみなさま、三日間もお休みをいただき誠に申し訳ありません。諸事情 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.