溺れない夢

夢なんてものは、持たないに越したことはない。

少年よ、大志を抱けなんてクラークは言ったが、なんのことはない、彼はちょっとばかり日本に教えに来ていて帰国間際だったから、そんな無責任なことが言えたのだ。夢は凡人にとってアヘンである。

一度でも夢を追いかけたことがある人なら誰でも知っているはずだ。否が応でも苦しむことを。少なくとも五年も追えば頑張ってるねと嗤われて、十年追えばすごいと皮肉られ、十五年も追えば何をやっているのか自分でもわからなくなる。夢から覚めた時のえも言われぬ不快感失望感は、眠って見る夢と同じである。

それでも夢こそ我が人生と信じてやまない人は、行くところまで行くしかない。

本当にその夢が実現可能なものならば、とにもかくにも具体的な計画がなければならず、そのプランは現在着々と進んでいるところでなければならず、少なくとも進捗状況が明らかでなければならない。だが、凡百の自称夢追い人は、十年前も今現在も、夢の前に突っ立って駄弁をふるうばかりである。

最近の若者はえらい。夢は夢であって現実ではないのだと理解して、行政や大企業に職を求める。実に賢明だ。素晴らしい。日本の将来は絶望的に明るい。

ただ、夢というものは、頭で追うものではない。本能にも近く、止むに止まれぬ衝動でもって、抑えきれず追ってしまうものなのである。

その証拠に、衝動は衝動であるので、ほとんどすべての人は途中で我に帰る。セックスのあとの賢者モードよろしく、ネットで見る誰かのスキャンダルくらい冷めた目で、自分の卑小さに戦慄するのである。

夢を追い続けているフリーターを見よ。大学を出た頃こそ大言壮語して勇ましかったが、今では生死すら知れない。そもそも夢は追ってはいけないのだ。夢想に夢精、夢見がちな夢の跡、夢のつく言葉にはろくなものがない。とにかくは夢を見たが最後、現実の一切がどうでもよくなってしまうのである。

危ない。危なっかしくて見ていられない。安易に夢を追うんだと啖呵を切って、周りもこんな時代だもの好きなことをやったらいいなんて囃し立て、上京はおろか海外にまで飛び出してしまう君のことが心配でならない。夢が覚めてからでは遅いのだ。

しかし中には変わった人もいて、夢は覚めてからの方がいいんだという人もいる。もっと、夢のない人生なんか人生ではないなんて放言する人さえいるから、人間わからないものだ。

ちなみに私は変わり者である。ついに夢から覚めない人もあるらしい。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

前の記事
溺れない酒
次の記事
笑いと悲しみ

  関連記事

黒ゴマの白玉団子キンモクセイのシロップ仕立て、のレシピ

今日は雨です。昨日も雨です。明日は知りません。 雨の日は外に出たくない。カメハメ ...

なんの実もない、なんの実も益もない話

2014/06/17   日常

最近、という曖昧で便利な言葉を使うが、最近、よく夢の中にじいさんが出てくる。 父 ...

連日の穴の観察

2009/05/29   エッセイ

連日載せてるからって深い意味はまったくない。ただただ穴だなあ、と思ってるだけ。 ...

九州産業大学の人=三流

2009/04/24   エッセイ

東京に来て二度目。同じ大学出身の人に出会ってしまった。 で、またしてもぐんとテン ...

どこか崇高な気配が漂いはじめる。

2012/06/13   エッセイ, 日常

はい、今日もしつこく絵の報告。 いい、いいことだけはわかる、もっと描きたい! で ...