一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか (柴田 真一/青春出版社)

書籍一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか(柴田 真一/青春出版社)」の表紙画像

購入価格:778

評価:

この記事は約0分8秒で読めます

すぐに使える実践的な表現満載でよかった。が、この手の本ばかり読んでいても仕方がないとも感じる今日このごろ。無駄とは思わないが、根本的な語学の習得には繋がらないよなあと。

     

ブログ一覧

  関連記事

日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る

すばらしい本だった。この本片手に全国の赤提灯を呑み歩きたい。名勝には興味がないが ...

82年生まれ、キム・ジヨン

女性が当然のように背負わされているものの重さが描かれており男性として申し訳なくな ...

ウィキリークスからフェイスブック革命まで 逆パノプティコン社会の到来

逆パノプティコンという表現は言いえて妙。内容もいたって有用。しかし、監視する側も ...

感染症の世界史

リアリティを持って本を読めることの喜びというのもある。1858年にペリー艦隊が長 ...

語源耳 絵&写真と耳で英単語三千を連想記憶(赤)[暮らし編]

詩は嫌いでもないが、好きでもない。興味があるかと問われれば、まあ、「ある」とは答 ...