一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか (柴田 真一/青春出版社)

書籍一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか(柴田 真一/青春出版社)」の表紙画像

購入価格:778

評価:

この記事は約0分8秒で読めます

すぐに使える実践的な表現満載でよかった。が、この手の本ばかり読んでいても仕方がないとも感じる今日このごろ。無駄とは思わないが、根本的な語学の習得には繋がらないよなあと。

     

ブログ一覧

  関連記事

日本売春史―遊行女婦からソープランドまで

アメリカに住む前、私にあったアメリカに対するイメージは映画「ターミネーター」であ ...

アメリカ・キリスト教史―理念によって建てられた国の軌跡

アメリカの言う政教分離は、日本人の考えるそれとは根本的に違うような気がする。 シ ...

賭博と掏摸の研究

漢文にも等しい古語で書かれていて、非常に読みにくい部分が多々あるが、それでも興味 ...

82年生まれ、キム・ジヨン

女性が当然のように背負わされているものの重さが描かれており男性として申し訳なくな ...

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」

書籍名に胡散臭さを感じなくもないが、内容は実にまともで有益であった。ざっくりまと ...