七三一部隊 (常石敬一/講談社現代新書)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分0秒で読めます
- 前の記事
- まんがパレスチナ問題
- 次の記事
- ぼちぼち結論
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
戦争にチャンスを与えよ
2017/05/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
誰でも一読の価値はある本。『生命の法則』(男は戦いを好み、女は戦士を好む)という ...
愛と暴力の戦後とその後
2014/08/12 book-review book, migrated-from-shintaku.co
タイトル通り、というような、妙なセンチメンタリズムが見え隠れする本。戦後から現代 ...
英文法のトリセツ—英語負け組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編
2016/08/29 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
確かにすばらしくわかりやすかった。いままで何ひとつ英語のことを知らなかったなあと ...
一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか
2017/09/29 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
すぐに使える実践的な表現満載でよかった。が、この手の本ばかり読んでいても仕方がな ...
20世紀をつくった日用品―ゼム・クリップからプレハブまで
2014/06/11 book-review book, migrated-from-shintaku.co
電車遅延のせいで読み終わった。遅延に腹が立つのは心が貧しくなっている証拠だろうが ...