男のリズム (池波 正太郎/角川書店)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分19秒で読めます
めずらしく本屋で、新品で買った本。三ヶ月くらい前か、な。読みやすく、かつ含蓄に富んでおり、わかりやすい良本。
【すべてが泥縄式になり、遠望をもたなくなったのは映画のみではない。政治も然り、人びとの生活も然りだ。遠望をもたぬというよりと、遠望が利かぬ世になってしまったからなのか〜中略〜すぐれた映画は、その時代の、もっとも新しい主題とフィーリングなくしては成り立たぬ。】x‘
- 前の記事
- 蝕まれた虹(シリーズ 日本語の醍醐味 6)
- 次の記事
- 現代アートの本当の学び方
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること
2017/08/08 book-review book, migrated-from-shintaku.co
基本、私は社会問題には無関心なのだが、それでも大きな衝撃を受けた。この問題どう解 ...
私家版・ユダヤ文化論
2012/07/12 book-review book, migrated-from-shintaku.co
ユダヤ人、というものがいったいなんなのか、少しだけわかった気がする。 世界にユダ ...
アメリカ暮らし 住んでみてわかる常識集
2018/12/28 book-review book, migrated-from-shintaku.co
看板に偽りなし。アメリカの生活のあれこれがよくわかった。
光源氏の一生
2016/05/20 book-review book, migrated-from-shintaku.co
初めて源氏物語の全体像を知った。なるほどなあと、勉強になったが、原文を全部読むか ...
地下芸人
2020/12/01 book-review book, migrated-from-shintaku.co
なにはなくともネタバレ注意と書くべきなのだろうが、個人的には、ネタがバレても、な ...