日本人の論理構造 (板坂 元/講談社)

書籍日本人の論理構造(板坂 元/講談社)」の表紙画像

購入価格:289

評価:

この記事は約0分18秒で読めます

全編を通じて興味深い言説にあふれた良書。

【伊勢神宮に詣でた西行は「何事のおはしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼるる」という和歌をつくった。どんな神様がこの社にいらっしゃるか知らないが、何となく有難くて涙が出る、というのは熱心なクリスチャンに聞かせたら卒倒するような内容のもの】

この箇所など、実に素晴らしい指摘である。この著者は偉い。

     

ブログ一覧

  関連記事

現代殺人百科

1年くらいかかってようやく読了。概して個人の殺人は興味深いのだが、組織犯罪的なの ...

コーラン 上・中・下

実に勢いのある翻訳と、要所要所にある解説がとてもよい。しかしイスラム教自らユダヤ ...

Children's Book:My Huge Money Tree (funny bedtime story collection)

子供向けの本でも金が絡むとたちまち黒々してしまう。それが金というもの。

関谷英里子の たった3文でOK! ビジネスパーソンの英文メール術

コピペでそのまま使える感じではあるが、ちゃんと覚えて血肉としなければ意味がない。

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.