アメリカ・キリスト教史―理念によって建てられた国の軌跡 (森本 あんり/新教出版社)

書籍アメリカ・キリスト教史―理念によって建てられた国の軌跡(森本 あんり/新教出版社)」の表紙画像

購入価格:2120

評価:

この記事は約0分24秒で読めます

アメリカの言う政教分離は、日本人の考えるそれとは根本的に違うような気がする。 シンガポールはしばしば人工的な国だと言われるが、アメリカほどではない、とも感じた。 なんにしろ、あれほど巨大な国を作るには、カトリックにしろプロテスタントにしろ、何らかの強靭な精神的紐帯なくしてはあり得なかったろう。信仰と国粋が絡み合って発展してきたのがアメリカであって、彼らがいくら政教分離を謳ってみても、真のそれとはかけ離れているし、そもそもそんなものをアメリカ人の誰も求めていないのではないか。

     

ブログ一覧

  関連記事

色好みの構造――王朝文化の深層

女たらし、あるいは男たらしの構造だろうと踏んで読み始めたが、意外に高尚な内容。特 ...

無一文から億万長者となりアメリカンドリームをかなえたヨシダソース創業者ビジネス7つの法則

不勉強ながら、アメリカくんだりまで来ているくせに、この方のことを今の今まで存じ上 ...

反知性主義: アメリカが生んだ「熱病」の正体

今月の読書会の課題本。非常におもしろかった。特にビリーサンデーという人物には、並 ...

絞首刑

定期的に死に関する本が読みたくなる。それで今、絞首刑、自殺、殺人と読んでいる。死 ...

一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか

すぐに使える実践的な表現満載でよかった。が、この手の本ばかり読んでいても仕方がな ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.