アメリカ・キリスト教史―理念によって建てられた国の軌跡 (森本 あんり/新教出版社)

書籍アメリカ・キリスト教史―理念によって建てられた国の軌跡(森本 あんり/新教出版社)」の表紙画像

購入価格:2120

評価:

この記事は約0分24秒で読めます

アメリカの言う政教分離は、日本人の考えるそれとは根本的に違うような気がする。 シンガポールはしばしば人工的な国だと言われるが、アメリカほどではない、とも感じた。 なんにしろ、あれほど巨大な国を作るには、カトリックにしろプロテスタントにしろ、何らかの強靭な精神的紐帯なくしてはあり得なかったろう。信仰と国粋が絡み合って発展してきたのがアメリカであって、彼らがいくら政教分離を謳ってみても、真のそれとはかけ離れているし、そもそもそんなものをアメリカ人の誰も求めていないのではないか。

     

ブログ一覧

  関連記事

同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳 エッセンシャル

文法を学び、自在に構文を組み立てることができるようになっても、限界がある。言葉は ...

99・9%は仮説~思いこみで判断しないための考え方~

この世で一生懸命論じられている何もかもが、「いま現在はとりあえずそのように信じら ...

正しく怖がる感染症

2017年の本だが予言的。医学界の常識が現実になったに過ぎないからか。『新型流行 ...

「牛丼」の謎―吉野家・松屋・すき屋のトリビア満載!!

牛丼ワールドのあれこれがわかってよかったが、やっつけ仕事っぽい雑な本ではある。そ ...

物語 シンガポールの歴史

なにはなくともシンガポールのことを知らねばと思い読んだ本。結果、素晴らしい本だっ ...