Children's Book About Guns: A Kids Picture Book About Guns with Photos and Fun Facts (Abigail Tylera/Amazon Services International, Inc.)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分17秒で読めます
英語の子供向け書籍の最たるものと思われる。
If a burglar breaks in, the home owner can shoot him. He can use the gun to protect his family.
なるほどね、と。 子供に何を教えているかという観点で読み広げていくと得るものが多そうだ。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
三島由紀夫―剣と寒紅
2014/02/06 book-review migrated-from-shintaku.co
興味深く読めた。賛否はあるようだが、「書くとはどういうことか」を改めて考えさせら ...
キャラクターズ
2014/05/22 book-review book, migrated-from-shintaku.co
次回の読書会の課題図書。 なんだか全体的に気持ちが悪い。やろうとしてることはなん ...
世界の国 1位と最下位――国際情勢の基礎を知ろう
2019/06/01 book-review migrated-from-shintaku.co
この岩波ジュニア新書シリーズは、どれも子供を啓発しようという熱意が伝わってきてと ...
ファンダメンタリズムとは何か―世俗主義への挑戦
2019/03/23 book-review migrated-from-shintaku.co
1993年に開かれたシンポジウムでの討論を書き下ろしたもの。そのため「~でござい ...
放射線と放射能
2019/03/06 book-review migrated-from-shintaku.co
“放射脳“にはなりたくないので、放射能について正しく知っておきたいと思い購入。し ...