うなぎの鼻歌
2017/08/22
元気があればなんでもできるということは、元気がなくてはなんにもできないということである。
この土日、まあぼちぼちと絵は描いて、そうして素晴らしい絵になる希望の光が見えてきたのでそれは誠に結構なのではあるが、その反面、どうも体調がよろしくないのである。そういうわけで日も高いうちから横になって茫々と考えるともなく考えていたら、ぼくはお店で"うなぎ"を食べたことが無いことに気がついた。いや、正確には、吉野家以外のお店でうなぎというものを食べたことがない。
子供のころより、うなぎといえばもっぱらスーパーのパックで、酒を少々ふりかけレンジでチンであった。それで朕はいと満足であった。
がしかし、ここにきて、うなぎを店で食べたことがないことにハッと気がついた。
それはもしかすると、うなぎとはどんな味なのか、実は知らないのではないかわたくしは、という疑念であり、それは沸き起こり渦巻いて、具合はさらに悪くなり、そう考えると、ぼくは何を根拠に「うなぎが好き」と言っていたのか、わからなくなってしまった。
ぼくはうなぎの何を知っているのか。
そういえば、樋口くんの実家は福岡の柳川あたりでうなぎが有名なところなので、幼少のころより家族連れ立ってよく食べにいったという。
しかしその頃ぼくは、CO-OPつまり生協でとったうなぎのパックに、例によって酒をふりかけレンジでチンして「おで、うなぎ大好き!」と平和にやっていたのであった。
なんか、別にそれはそれでいいんだけど、なんか急に、悲しくなってきた。
どうでもいいことが、取るに足りないようなことが急に悲しくなってきて、涙がはらり、ほろり、更年期障害かもしれない。
うなぎ、うなぎ、うなぎ。
教えてください。うなぎって、本当はどんな味なのですか。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
- 前の記事
- 夏とブルーとプール
- 次の記事
- ぼくやわたしの麻婆豆腐
関連記事
ぼくは家族じゃないから
2020/04/22 エッセイ, 家族・友人・人間関係, 日常, 海外・外国語, 社会・時事問題
夜、階下からおいしそうな匂いが漂ってくる。ぼくは二階の自室でドアを閉め切っている ...
力強い経済をつくる(ある候補者の選挙公約に思う)
「力強い経済を実現して参ります」――安居酒屋に据えられたテレビで、選挙カーの上の ...