労働に追われて逃げだせば
2017/08/22
今月の初旬より、わけあって仕事場が稲荷町になった。と言っても実にマイナーな駅であろうと思われるので、上野駅の隣だということで理解していただければと思う。
自宅からドア to ドアで1時間30分ほどもかかり、通勤がかったるくて仕方がない、が、諸事情あって仕方がないので日々忍耐である。
長い通勤時間も、電車の中では本を読めばいいと思っていた。しかし、最近は加齢か飲酒かもしくはその複合かによる体力低下のせいか、特に朝などは、電車内で本を開くと5分とたたずに睡魔に襲われる。で、立ったまま寝てしまう。
そうして意識が朦朧としながら、電車を乗り継ぎ乗り継ぎ、途方に暮れてしまうような倦怠感を抱えて出社となるのである。とはいえ、私などはまだ手枷足枷的なしがらみが皆無なので、気楽なものではある。そう、ほんとうに嫌になったら、すぐにやめてしまえばいいのである。困るのは私一人で、私が泣けばいいだけなのだ。
しかし、妻子でも居たとしたら、自ずとその労働には危機が、または鬼気がこもる。それこそ手枷足枷はたまた首枷となって、逃げたくとも逃げられないのである。そしてついつい、電車が滑り込んでくるホーム、その線路上が、唯一の逃亡先のようにさえ見えてしまうとも限らない。いや、真面目な話。
価値のない、くだらない仕事はしたくないなあと思う。やりたいことだけやってお金をもらいたいなあと思う。
売れっ子芸術家である宮島達夫がいくら「プロの芸術家=作品でメシを食っている」という考え方は非現実的な幻想だとは言っていても、そんなことはとっくに知っていても、わかっていても、是が非でも絵でメシを食いたいなあと思う。いや、けっこういい文章も書くので、合わせ技でなんとか、ぼくの人生を成立させてほしい。というか、する。
閑話休題。
つい先ほどのこと。今日明日で個展の作品を仕上げる予定なので、その景気づけ?として、吉野家に行った。
先輩後輩関係とおぼしきサラリーマン二人組が話していた。
「それで黄身と白身を分けて……」
そちらを覗き見たわけではないが、白身と黄身の分離器について話しているようだった。
「黄身だけにするんですよ」
「なるほど」
「キミだけを愛してる、って感じで」
「少年隊かよ」
うすら寒くて、ちょっと子供に戻りたくなった。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
- 前の記事
- 新宅睦仁 個展「牛丼の滝」(高知)2014/10/2~10/14
- 次の記事
- だぁーいすきの喪失
関連記事
冷たいジャングル(コンクリートジャングルが死語となった現代都市のランニング)
ランニングに出かける。都会の街中を走る。ほこり立つ国道沿いで息を切らす。 言うま ...