無駄な四苦八苦

最終更新: 2017/08/22

当ブログの記事数、現在363件。本記事にて364件になります。なんの区切りでもないが、よくほぼほぼ毎日書いてるよなあと思う。

別にいつもいつも書くことがあるわけでもない。むしろ、今日はなにを書こうと考えて「?」、ポカンと、よくなる。

何かあったっけ、何か思ってたっけ、それで何か書くことあったっけ? 

無い。

ないけど、無理やりにふくらませて、なんらかの文章とする。そこまでして書かなくたってなんの罰も罪も利益も無いのだが、これを確実に読んでいるだろう数人の人のことを思うと、いや、想うと、書かねばならぬ、と思う。

いや、実はちょっとロマンチックというか気持ち悪い裏事情がある。このブログはいつもyahoo!メールにて、「nantokakantoka@blogger.com」にメールを送信することで投稿しているのだが、そのアドレスの「nantokakantoka」の部分は任意で設定することができるのだ。で、それが実は、ブログを再開した去年の初めからずっと、ぼくのたったひとつの願いごとの文章になっているのである。

その心がまた気持ち悪く、インターネットは世界のあらゆるところに繋がっている。だから、その願いを、メールアドレスに乗せて日々飛ばすことによって、どこかに通じて、あるいは神様にまで通じて、そうして願いが叶うのではないかという、バカかアホかマヌケか、おまえの頭はりぼんやなかよしかというような、救いようのない心持ちで日々書き綴っているのである。

というわけで、今日も無理やり書く。届け、ぼくの想ひ。

閑話休題。

さっきキーボードで「介護」と入力しようと「かいご」を変換すると、第一に「悔悟」と出た。それで、勝手にハッとなった。

悔悟。これは神からの暗示ではないか。ええ、確かにわたしは悔悟の念を日々ひしひしと感じております。

そして次に「育児」と入力しようとすると「意気地」と出た。ハァッ、こ、これは、悔悟、それはわたしの意気地の無さが原因ではなかったか。確かに、それは否定できないところではある。

そして次に、「けっこん」と入力すると「結婚」となり、それから「しょうらい」と入力すると「将来」となった。ハッ、ハァッ!

なるほど、そういうことだったのか。というか、ごめん。ぜんぜん収拾つかなくなった。今日は失敗。終わり。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 虚飾なき単なる日記
次の記事
2017/08/22 更新 本能について

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧