つまるところ人生は、山あり谷ありと知る

最終更新: 2015/07/03

すばらしい日々であった。連休+仕事を休んで東京〜福岡と計6日間、実に楽しい時間を過ごした。

そして一番のできごとは、なんといっても先日突如発生した問題が解決したことだ。

人にさらすと余計に落ち込みそうなので書かなかったが、それは仕事、というか失業である。

いま現在働かせていただいている会社で、そのまま東京営業所にて雇用継続してもらえるという話が無くなってしまったのである。コンプライアンスやら守秘義務やらがあるのでここに詳細は書けないが、まあ、大人の事情というやつである。

もちろん、しばしば恣意的とも思われる会社のあれこれが、一ヒラ社員のわたしにはどうしようもないことぐらいわかっている。わかってはいるが、落ち込んだ。ほんとう、かなり落ち込んでいた。

しかしそこで即座に行動を起こすのがわたしのわたしたる所以である。怒涛の勢いで就職活動を展開した結果、スピード内定をいただくことができた次第である。

思えば新宿の花園通りの入口にいつも座っていた手相占いのおばちゃんに、「あなたはお金には困らない」と言われ、その通り!なぜかおれは仕事には困らないのだ!がはははは! とか思っていたが、正直、今回はもう運も金も尽きてしまった、ような気がしていたのである。だって、人間には落ち目というものがあると思うから。

そんなこんなで内心かなり心折れて弱気になっていたのであるが、今回の就活でさらなる自信を深めてしまった。さすがにここまで来ると、運だけでそうそう就活も成功しないのではないか? なんて思ったりして、「おれ、すげー、この不況の折に、まじすげー」と自画自賛の嵐である。

やる時は徹底的にやる人間です。やらない時は一切やらない人間です。それにしても、ああ、意外なほどうまく世渡りできている自分でよかった。ただただ万々歳。ご心配をおかけした家族ほか関係諸氏に深く感謝しつつ、本記事を吉報のご報告と代えさせていただきます。

わたしは幸せ者です。来月からは完全にまた東京の人です。好きなように、とにかくは楽しく生きていきたいと思います。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2015/07/03 更新 かつて、ろくな友達がいなかった
次の記事
2017/08/22 更新 突然の冬のつれづれ

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.