来年の個展について

最終更新: 2020/09/17

詳細な日程は未定だが、来年2014年の後半に下記ギャラリーで個展の予定である。

沢田マンションギャラリーroom38(高知県)

http://sawaman-room38.com/

ここは東京都。地元は広島県、からなら多少は近いが、いかんせん友達は皆無。そしてもちろん高知県にも知り合いは皆無。というわけで、いったい誰が来てくれるのかはわからないが、ぼくのファンならばきっと来てくれるはずだと思う。二人か三人くらいは。つまり、両親と妹くらいは。

というか、よくよく考えたら生まれて初めての個展である。なんか、なんとなく、一回くらいはやったことがあるような気がしていたが、一回も無かった。グループ展なら何度もあるが、個展というものをやったことがなかった。first solo exhibitionである。って、英語で言う必要はまったくない。

もちろん現代美術家を志す者ならば、誰しも願わくばコマーシャルギャラリーでやりたいところではあるのだが、鳴かず飛ばずの自分なりのホップステップとして、いじけずひねくれず最高のパフォーマンスをひねり出して高みへ繋げたいと思う。

で、今から計画を立てないと作品が間に合わないので、以下、その個展計画メモ。

[個展名]LIFE feat 1,000,000kcal(吉野家牛丼ver.)(仮称)

(ライフフィートヒャクマンキロカロリーヨシノヤギュウドンバージョン)

[コンセプト]ほぼ、HP掲載コンセプト内容のママ

[作品点数・内容]

◆25号*4点

803*652の横2連結は? 1606*652mm

803*652の横3連結は? 2409*652mm

◆(40号*2を縦連結:803*2000mm)*4点

◆100号×2か3くらいの画面に牛丼食事映像をスライドで投影

F100パネル1枚のサイズ 1620*1120mm

2枚連結の場合:1620*2240mm

3枚連結の場合:1620*3360mm

てなことを、下記のギャラリー図面と照らし合わせつつ——ほとんどの人はいったい何をしたいのか理解不能だろうが——まじめに考えているわけである。

▼ギャラリー平面図

http://sawaman-room38.com/web/img/gallery-planview.pdf

▼ギャラリー展開図

http://sawaman-room38.com/web/img/gallery-developedview.pdf

まあ、わたしも怠惰な人間であるので、キャンセル不可能な予定があるというのはモチベーションの維持には打ってつけではある。まさかぐだぐだの適当な作品を並べて笑っていられるはずもない。そんくらいだったら絵なんてやめちまえ! というわけで、そろそろおのぼりさんの浮かれ気分に喝を入れて制作に励みたいと思う。

それはさておき、もう自分自身ほとんど忘れてしまっていたが、現在わたしの作品が2013年11月9日(土)〜12月1日(日)まで、世田谷美術館分館・宮本三郎記念美術館にて展示中である。

▼第2回宮本三郎記念デッサン大賞展 「明日の表現を拓く」。

http://www.miyamotosaburo-annex.jp/exhibition.htm

お暇な方は、ぜひご高覧ください(ほとんどの人はどうせ暇に決まってんだろと思っている)。ちなみにわたしはまだ見に行っていない。たぶん、今週か、来週か、再来週か、とにかくは見に行く予定である。たぶん。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 秋々と冬
次の記事
2017/08/22 更新 幸福な、滑落する日々

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.