絵描いて映画みて走って

  2017/08/22

それらしい部屋になってきた。

左下のは80号のキャンバス。100号3枚のつもりが、貧乏根性から、家にあった木枠を活用してしまった次第。

ま、まあ、う、ウォーミングアップ、じゃ。

それはともかく、プロジェクターはすっかり映画のものとなってきつつある。のが2枚目。

大学の時以来の映画ブーム到来の予感。この週末は男はつらいよを2本と「カポーティ」という映画を借りてみた。

カポーティは、ティファニーで朝食をの作者のトルーマンカポーティの伝記みたいなやつで、まあ、なかなかおもしろかった。

ダンサーインザダークばりな絞首刑の場面が出てきて、ああ、そりゃあ、凶悪犯といえども、まさに"死ぬほど"怖いよなと思った。

首に縄をかけられ、黒い袋を頭にかぶせられたときの、ふぅう!ふぅう!ふぅう!という獣じみた荒い呼吸。

頭の中はパニックで張り裂けんばかりだろう。想像するだに恐ろしい。

ちょっと前にある本で、死刑反対派の弁を読んでなるほどと思っていたが、あらためて納得させられた。

娘を殺されたある母親の言葉が出ていた。

確かに犯人は憎いです。しかし、娘の名のもとに殺人が行われることは、娘を永遠に穢してしまうことになる。それはもっと辛いことです。

というようなことを言っていた。

死刑を肯定するのは、往々にして死刑の実態をよく知らない人だという。逆に、死刑のことをよく知れば知るほど、死刑反対派になるという。

なんていうか、正義とか悪とかはよくはわからないが、確かに、自分の愛する人の名のもとにおいて、それが直接であれ間接であれ、殺人が行われるのは悲しいことのような気がする。

それは誰のための殺人なのか。

ぼくを含め、死刑反対と聞くと、おそらくほとんどの日本人は反射的にきれいごとに聞こえてしまう。

しかしそれほど拒絶反応を示してしまうということは、つまり、それについてほとんどまともに考えたことがないということだろうと思う。

といっても、ぼくがもしそのような苦悩に遭遇したときは、やはり同じようにそんな奴は殺してしまえと言うのかもしれない。

しかしそれは、いったい、誰のための、なんのための殺人なのだろう。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

芸術を愛していない

2009/05/17   エッセイ

電話しながら自画像を描いたらこうなった。母とかが電話中にメモ帳にガリガリグリグリ ...

料理レシピ:鯵の小袖寿司

調理師免許保持者で、かつ現代美術家の新宅睦仁(シンタクトモニ)が、新宿調理師専門 ...

ぼくにとっての受験と画塾

2009/11/02   エッセイ

最近、ほんの気まぐれで高校三年の時に通っていた画塾のことを思い出して検索してみた ...

動き回る限界

2008/06/14   エッセイ

梅雨だというのにやたらといい天気だから洗濯を干さなくちゃいけない。雨ならあー天気 ...

バッドモーニングエブリディ

2013/04/09   日常

ぼくの朝は祖母の咀嚼音から始まる。 だいたい7時半。ぼくの生活リズムでは、朝起き ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.