完成への道は遠く危機感つのる
最終更新: 2017/08/22
画像は清澄白河の東京都現代美術館あたりにある寺の掲示板。主張が謎すぎる。
一向に完成が見えない。出かける直前のほんの10分ほどのスキマ時間さえも制作につぎ込んでいるのだが、ほとほと完成は遠い。
わなわなと危機感がつのる。その証拠に今日は若干二日酔いだったのだが、鉛筆を持つとぴたりと悪心が止まったほどである。
まさに没頭。いまのぼくは、大学のときの一番制作に熱中していた時か、それ以上のモチベーションである。眠気もだるさも吹っ飛ぶのは、このきわきわのモチベーションのなせる業である。しかし弊害として、いまは絵以外のことが相当にどうでもよくてめんどうくさいことこの上ない。
というかそもそも酒を飲んでいる場合ではないのだが、とある人が焼肉をごちそうしてくれるというのでふらふらとついて行ってしまったのだ。それにしても帰り際、ごちそうさまありがとうを言いそびれたなあと、ぼんやりと反省をしている。
それはともかく今週はブログの内容が適当になることが予想されますが、それはぼくの多忙(内訳:絵5割、学校3割、ポートフォリオ作成1割、怠惰1割)ゆえです。そして今週も金曜は学校をお休みすること必至です。とにかくは描いて描いて描きまくるのみ。ぼくの全生命をかけてこの一週間を駆け抜け完成させたいと思います。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2017/08/22 更新 罪、因果、縁起。たかが100円、されど100円。
- 次の記事
- 2017/08/22 更新 あじをさばいたさばではなくあじを、三尾。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。
わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!