努力する才能だけはある。

最終更新: 2017/08/22

いろいろ紆余曲折あって忙しい。とりあえず、この土日もひきこもって20時間くらいは絵描いてた。

それはともかく、明日はものすごくひさかたぶりの用事で、とある企画ギャラリーへと伺う予定。緊張……はしない。小心者のくせに、そういうところだけはなぜだか神経が図太くできている。

そして最近、「プロ美術家になる! 泥棒美術学校《実践編》/佐々木 豊/ 芸術新聞社]」という、なんともタイトルが恥ずかしい本を読んでいるのだが、今朝、公募についての記述で、公募に応募するなら、その公募の最大出品可能点数で出品しなきゃ話にならん、というのがあって、ぼくはそういう点は素直なので、わかりました先生、と、こうなったので、ひとり勝手にとんでもない用事ができてしまった。

つまり、シェル美術賞の最大出品可能点数は3点なので、9月末までに100号を3点作る。ことにした。

そして昨日、色鉛筆の限界にぶち当たり、ながらく付き合ってきた色鉛筆とお別れすることにした。

なので元サヤのアクリルに復帰、します。さっそく140cm×10mのロールキャンバスをヤフオクで買っておいた。

泥臭かろうが三十路を過ぎて何やってんだかわからなかろうが、みんなが着実に資産形成および出世などの努力をしているその横で、金は無くともそもそも儲からない商売であろうとも、ぼくはどうしても美術家になりたい。

まあ、それで野たれ死んでも悔いはない。

死ぬ気でむちゃくちゃ描いてやるわ。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 精神と肉体のこんにちは
次の記事
2017/08/22 更新 絵に料理にとするすると続く

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.