シンガポールでCMに出演しました (その2)
2018/07/06
前回の「シンガポールでCMに出演しました(その1)」に続き、また別のCMに出演させていただきました。今度のはオーガニックレストランのシェフという役です。
とはいえ、何か料理したわけではなく、すでに用意されていた肉みたいなものによくわからないタレをかけただけです。しかし激しいダメ出しに会い、十回ぐらいかけさせられました、タレを。
曲がりなりにも料理学校を出ているので、本物のシェフだと言えば言えなくもないような気もするけれど、実務経験はゼロなのでやはりただの素人でしょう。
御託はさておき、以下リンクよりどうぞご笑覧ください。なぜかYouTubeではなくFacebookのみでの公開のようです。
Unveiling in 2019: Funan 2.0 — smart living at its best. Welcome home.
役者としてはいたって四流ですが、基本的にはなんでもやるタイプなので、何かあればぜひお声がけいただければ幸いであります。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2019/08/29 更新 アートフェア「2018 Busan Annual Market of Art」(韓国) 2018/6/22〜6/25
- 次の記事
- 2018/06/14 更新 思い出しては、
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
CCC展覧会企画公募 NCC 2016 第8回 入賞展覧会企画: 新宅睦仁個展「コンビニ弁当の山」(静岡)2016/1/12~2/13
CCC展覧会企画公募 NCC 2016 第8回 入賞展覧会企画 新宅睦仁個展「コ ...