シンガポールでCMに出演しました (その2)

  2018/07/06

I appeared on Singapore’s commercial!

前回の「シンガポールでCMに出演しました(その1)」に続き、また別のCMに出演させていただきました。今度のはオーガニックレストランのシェフという役です。

とはいえ、何か料理したわけではなく、すでに用意されていた肉みたいなものによくわからないタレをかけただけです。しかし激しいダメ出しに会い、十回ぐらいかけさせられました、タレを。

曲がりなりにも料理学校を出ているので、本物のシェフだと言えば言えなくもないような気もするけれど、実務経験はゼロなのでやはりただの素人でしょう。

御託はさておき、以下リンクよりどうぞご笑覧ください。なぜかYouTubeではなくFacebookのみでの公開のようです。

Unveiling in 2019: Funan 2.0 — smart living at its best. Welcome home.

役者としてはいたって四流ですが、基本的にはなんでもやるタイプなので、何かあればぜひお声がけいただければ幸いであります。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家/WEBデザイナー/合同会社シンタク代表。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

ふつうの奇跡

2013/08/26   日常

土曜日のことである。 昼下がりから英会話の授業を2コマ受けてその帰り道、お好み焼 ...

茶髪金髪白髪染め

2013/04/25   エッセイ, 日常

髪の色の話など唐突だなあと思われた方は異端者である。 しかし、昨日アップした読了 ...

6億円+懲役7年くらい愛してる

世界中の数奇な事件を再現VTRで紹介するという番組を見た。その中で、改めてネット ...

第24回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)応募プラン公開

第23回岡本太郎現代芸術賞に落選した――と書いてから、ほとんど丸一年が経つ。(参 ...

30歳の体育祭

2012/05/11   エッセイ, 日常

93回生のみなさま体育祭おつかれさまでした。 昨日は学校の体育祭@池袋の豊島園の ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2023 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.