アートフェア「2018 Busan Annual Market of Art」(韓国) 2018/6/22〜6/25
最終更新: 2019/08/29
韓国の釜山で2018年6月22日(金)〜25日(月)の日程で開催されます「Busan Annual Market of Art 2018」に、「Premium Pages Collective」ブース(A17)より参加いたします。
詳細は以下の2018BAMA公式サイト及びPremium PagesのWEBサイトにてご確認ください。
Busan Annual Market of Art 2018
http://www.bama.or.kr
Premium Pages
https://www.premiumpages.com.sg
私は以下のBENTOシリーズの作品6点を展示予定です。
BENTO シリーズ
https://tomonishintaku.com/works/bento.html
韓国にいらっしゃる機会があれば、ぜひご高覧いただければ幸いです。私自身は8月にある個展の準備が押しており、現地には伺えそうになく恐縮ではありますが、何卒よろしくお願いいたします。
***
と、いかにもとりすました風に書いてみたが、むろん、そんな冷静であるわけもない。苦節十年どころではなく、これは心底待ち望んだアートフェアへの初参加であって、ひとつの夢がかなったことに他ならない。日本人の美徳とされる謙虚も謙遜も忘れて、とにもかくにも私は死ぬほど嬉しくて本当に死にそうなんだけど今は絶対死にたくない。
ちなみに今回の件は、先日参加したSINGAPORE INTERNATIONAL ARTIST FAIR 2018において、拙作を見たというアートディレクターから後日お声がけいただいたことによる。
この手の「わかりやすい展開」は、今までいくつも聞いたことがある。聞いたことはあるのだけれども、そのすべてはどうして私ではなく、いつも他の誰かの話であった。しかし今度のは、他の誰でもなく私自身の話なのだ。嘘じゃない。信じてほしい。
私も36歳とすっかりオッサンになってしまったが、アーティストはこれからが勝負なのだ。大学を出たばかりの若手とはわけが違う。卒業後もサラリーマンと二足のわらじで十年以上地道に制作をやめずに続けてきたという実績を誇りたい。それはいったい東京藝大を含め美大卒のうちの何パーセントであるか。ほとんどみんなやめてしまう。何が言いたいのかといえば、いま買うべき作家は誰なのかということだ。いやほんと、まじめな話。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2018/07/23 更新 新宅睦仁 個展「COLOUR ME WELL」One East Asia Gallery (シンガポール) 2018/8/1〜8/21
- 次の記事
- 2025/04/08 更新 シンガポールでCMに出演しました (その2)
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。
わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!