馬鹿が嫌い

  2018/02/23

馬鹿が嫌い。昔からそう言ってる。

だけどIQとか偏差値とか、そういうのじゃない。ただ、自分が馬鹿だと思う馬鹿が嫌い。

とはいえ私が天才であるわけもなく、しっかり馬鹿の範疇にある。

馬鹿にもいろいろある。だから厳密には、ある種の馬鹿が嫌いだということになる。でも、そんなややこしい言い方するのもアレだから、馬鹿が嫌いだと言わせてもらう。

馬鹿馬鹿言ってると、巡り巡って馬鹿にされることになるんだとは、親の小言なんかによくある。しかし、そもそも自分が馬鹿だから他人に馬鹿馬鹿言っているのであって、賢かったらそんなつまらないこと言わない。

もっと言えば実際馬鹿なんだから、馬鹿と言われてもしょうがない。むしろふさわしい。私は馬鹿です。

とどのつまり、我々はほとんどみんな馬鹿だから、馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿言い合う。あいつも馬鹿だしこいつも馬鹿だし、どいつもこいつも馬鹿ばっかり。

だからほんと、馬鹿が嫌い。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2018/02/22 更新 誰も間違っていない
次の記事
2018/02/23 更新 死んだほうがいいよ

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

子供が言う一生のお願い

2008/01/17   エッセイ

今は徒歩。11、12月よりよほど寒い。携帯を操作する手が痛いくらい。しかしなつか ...

日常をもっと

2013/12/12   エッセイ, 日常

「し、しし、失礼いたしました。もも申し訳ありません。」 電車が大きく揺れた。それ ...

別に、どうでもいいでしょう

2013/06/07   エッセイ, 日常

小説は不評だったようである。もしかすると大きな反響が、とかなんとかを思っていただ ...

休日の無味無臭化

2014/07/14   エッセイ, 日常

「無意味化」としようかと思ったが、別に無意味というわけでもないなと思った。それで ...

死んでもいいとは思うのだけれど

2013/01/02   エッセイ, 日常

新年早々と人はいう。しかし、なにが早々で、なんの意味があるのか。 いや、別に怒っ ...