さよなら子どもの時間 (今江 祥智/講談社)

書籍さよなら子どもの時間(今江 祥智/講談社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分10秒で読めます

立川まで歩いて行った日に、立ち寄った古本屋でタイトル買いした本。その時の自分の心情にぴたりときたのである。が、内容はどうも響かなかった。解説が桃井かおりというところは、なかなかオツでよかったのだが。

     

ブログ一覧

  関連記事

銃・病原菌・鉄(上)1万3000年にわたる人類史の謎

この本のエッセンスは『ヨーロッパ人が持ち込んだ病原菌の犠牲になったアメリカ先住民 ...

世界がわかる宗教社会学入門

珍しくドッグイヤーもふせんのひとつも付けることなく読了。 著者の吉田類は、テレビ ...

秀吉の経済感覚 経済を武器とした天下人

歴史ものが好きな人には勧めなくもないが、どうもおもしろくない。 秀吉は経済感覚に ...

偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する

エコバッグとか、牛乳パックを切り開いて洗うとか、全部お母さんがやってたことで、全 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.