さよなら子どもの時間 (今江 祥智/講談社)
購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分10秒で読めます
立川まで歩いて行った日に、立ち寄った古本屋でタイトル買いした本。その時の自分の心情にぴたりときたのである。が、内容はどうも響かなかった。解説が桃井かおりというところは、なかなかオツでよかったのだが。
- 前の記事
- 構図がわかれば絵画がわかる
- 次の記事
- 牛丼一杯の儲けは9円―「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
サバイバル英文法 「読み解く力」を呼び覚ます
2018/03/20 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
なるほどという指摘がいくつかあり、また時間を置いて読み返したい感じ。
世にもおもしろい英語
2017/11/25 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
ほんとに面白かった。しかもしっかり英語の勉強になる。優秀な本です。
子どもがひとりで遊べない国、アメリカ―安全・安心パニック時代のアメリカ子育て事情
2019/08/19 book-review migrated-from-shintaku.co
毎日子供を送り迎えしている上司のことを、最初、教育熱心だと思っていたが、よく聞け ...
聖書の全体像がわかる 神の大いなる物語
2017/05/05 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
宗教とは「方便」ではなかろうかと、今のところはそう思っている。嘘も方便などという ...
ベトナム戦争―誤算と誤解の戦場
2019/03/25 book-review migrated-from-shintaku.co
アメリカを理解するならベトナム戦争を知るべし、ということで二冊目のベトナム戦争関 ...