やってはいけない歯科治療 (岩澤 倫彦/小学館)

購入価格:880円
評価:
この記事は約0分11秒で読めます
真面目なジャーナリスト精神でもって日本の歯科の闇が暴かれている。歯医者の都合、点数稼ぎの治療の数々には思い当たる節が多々あり、言われるがまま不必要・不適切な治療を受けてきたことが悔やまれる。今後は賢い患者でありたい。
- 前の記事
- 鴻上尚史のほがらか人生相談 息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋
- 次の記事
- 歯はみがいてはいけない
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
ニセ札つかいの手記
2012/08/26 book-review migrated-from-shintaku.co
評価はニセ札の手記だけの場合。 この本には他に二編【ピラミッド付近の行方不明者】 ...
必ずわかる! 「○○(マルマル)主義」事典
2013/08/24 book-review book, migrated-from-shintaku.co
犯行の様子を淡々と、理路整然と語る犯人は、しかし知能指数は高い。知能とその行い( ...
アジア文化探検
2014/05/30 book-review book, migrated-from-shintaku.co
たしか、神保町の古本屋で買った本。前半はかったりー、価値ねー、という感じだったが ...
話すための英文法 中級編 Part1―必ずものになる
2019/04/19 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
昭和に書かれた本だけあって、昨今の甘言ばかり並べた英語本とは格が違う。冒頭に『各 ...