犬畜生のさかりによる、ものおもい

最終更新: 2017/08/22

さかっている犬を見た。
いや、ぼくとしては犬畜生と、あくまでも呼びたい(犬猫が嫌いだから)。
人の多く往来する道路で、さかっていた。
恥ずかしげもなく、派手にやっていた。
犬を飼っている人なら日頃よく目にする光景に違いないんだろうけど、ぼくにとっては、なんだかひどく新鮮で、そして滑稽だった。
その二匹の犬畜生は、よくある犬用の"服"を着せられていたのだが、それがなおのこと滑稽さを強調していた。
言うまでもなく、犬は、「服を着た」のではなく「服を着せられている」のであった。
衣服とは、おそらくは"理性"の象徴である。
アダムとイヴを引き合いを出すまでもなく、知恵の実を食べて"初めて"裸であることが恥ずかしくなり、葉っぱで恥部を隠したのだ。
理性の象徴である衣服を着ながら、本能の最たるものである性行為を人前で堂々と晒している、というのは、どうにもシュールで。
それが理性を持たない"動物"であるのだから、至極当たり前のことではあるのだが、改めて目の当りにすると、それはひどく非日常的で。
ほんと、ばかみてぇ。
犬そのものも、犬が服を着せられているのも、犬に服を着せる人間も、人前でさかっててもそれが当たり前の光景として自然なこととして溶け込んでいるこの世界も、それを見てぼやぼやと感じ入るぼくも。
ほんと、ばかみてぇ。ったく、ばかみてぇな構造の、世の中だ。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.