だもの会のロゴ

  2015/07/03

完全な身内の話で恐縮だが、来年初頭に開催する予定の親戚の集まり「だもの会」のロゴのラフを作ってみた。あくまでまだラフである。でも詰めてもあんまり変わらないかもしれないが。

とりあえず末広がりがよろしいだろうと思ったのだがどうだろうか、というか、こういう準備をするととても楽しみになってくる。

姉には親戚らの住所リストをお願いして、まだまだ先だが、予定は着々と現実に向かう。

来年こそは、幸せな年にしたい。切実に神様の首をしめながらお願いする。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 気分はなまもの、くさるもの
次の記事
2017/08/22 更新 責任を、感じていれば、断れる

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

職業に貴賎あり

2013/06/25   エッセイ, 日常

先日読んでから、なんとなく頭に残っているコラムについて書きたい。というのは建前で ...

ただただ制作の日曜日

2012/05/20   エッセイ, 日常

疲れた。 ごめん。ツイッターのごとくつぶやいてしまった。しかも疲れたなんて口にす ...

日常をもっと

2013/12/12   エッセイ, 日常

「し、しし、失礼いたしました。もも申し訳ありません。」 電車が大きく揺れた。それ ...

何かあるようでなにも無い日々

2013/03/20   エッセイ, 日常

実家の生活にも慣れた。広島の空気にもなれた。職場にも慣れた。すべて慣れた。 慣れ ...

脳みそとこころと確率の話

2014/04/23   エッセイ, 日常

古代人は、心は胸にあると考えた。すなわち心臓である。しかし現代では、それは脳にあ ...