ゴーゴーカレーでゴーゴー制作

  2017/08/22

生まれて初めてゴーゴーカレーに行った。

というかそもそもお店でカレーを食べるのは何年ぶりだろう。何を隠そうぼくはお店のカレーが嫌いなのである。だっておいしくないから。そしてぼくは何よりもバーモントカレーを愛している。だからして店で食べるくらいなら自分で作ったほうが百万倍よいと思っているクチである。カレーは家庭で"のみ"食べる料理だと断言したい。

でもまあ、たまにはお店でカレーってやつを食べてみるか、もしかしたら味覚とかもろもろ変わってるかもしんないし、なんていうとっても珍しい気分でゴーゴー、ゴーゴーカレー、イケイケゴーゴーとお待たせされて出てきたのがこのカレー。カレーの横にキャベツの千切りが盛ってある。そしてスプーンではなくフォークである。

で、お味のほうは……バーモントカレーの足元にも及ばない。ルーが妙に黒く、ちょっとしたプリンに近いくらいの粘度。なんでこんなもんが人気あるのかなあ、というお味。まあ、B級グルメとお店自らがうたっているので、味はそれほど重要ではないのかもしれないが、どうしてこう店のカレーってのはおいしくないのだろう。

でも、いろいろ食べてみるのもいいだろうと思うので、ちょっとしばらくそこらのB級カレーを食べてみようと思う。まあ、バーモントカレー(甘口)を超えるカレーなどないだろうが。というか、ハウスがカレー屋を開けばいい。って、できても行かんけどな。

とにかくはゴーゴーカレーでお腹いっぱいになったぼくは、ようやくで100号の作品に着手した。帰省時特有の無為な暇時間を有効活用してエスキース制作に励んでいたのだが、それにしてもぼやぼや時間がかかりすぎていた、というのもほんとうは絵を描き始めるまでのだるさかったるさに打ちのめされていたのである、が、いったん重い腰を上げて描き始めると楽しくなるのが制作である。さきほどまでの眠気が吹き飛ぶ、身体が軽くなる。食欲は食べるにつれて出てくる、というどっかの国のことわざがあったが絵もしかり、創作意欲は描くにつれて出てくる。だからわけのわからない独り言も言っちゃう。

♪こ〜れが〜、お〜れの〜、お〜れの〜……、仕事ッ!仕事ッ!♪

いや、ちょっとした歌であった。謎の。

そして夜はふけてゆくのであった。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 ドキュメント映画「いのちの食べ方」を見た
次の記事
2017/08/22 更新 しらふでは絵が描けぬ

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

桜が食えるか、犬を食う(ホームレスとフランダースの犬の主人公ネロの共通点と差異)

2016/04/21   エッセイ, 日常

桜が咲くと、人が群がる。肴に酒にと抱え込んで、宴が始まる。毎年のことであり、別に ...

黒ゴマの白玉団子キンモクセイのシロップ仕立て、のレシピ

今日は雨です。昨日も雨です。明日は知りません。 雨の日は外に出たくない。カメハメ ...

不安を餌に

2008/02/23   エッセイ

画像は母が送ってくれた4Lボトルのイモ焼酎。これが4本送られてきた(イモ×2、麦 ...

それはいったい誰のためなのか

2012/08/30   エッセイ, 日常

昨日もアボカドペーストは作ってない。鮭の切り身が安かったので、ベシャメルソースを ...

おざなりでなおざりの

このたびの豪雨により、なんたら、犠牲になられた方々のご冥福を、かんたら。そして、 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.