人が死ぬのは愛よりお金。

  2015/07/03

自分のせいではなく人(法人)のせいでお金に困っている。

詳細は書けないが、こんな経験は生まれて初めてである。ぼくは滅多に怒らない性格だけれども——というかただ単にほとんどのことに無関心なだけ——確かにお金ほど人を神経過敏にし、苛立たせ、疲弊させるものはないと思う。

怒っている。苛立っている。まったく笑えないし、洒落にも冗談にもクソにもならない。

人間は、色恋よりもよほど経済的な問題で自殺するという。自殺するほど追い込まれているわけではないが、大なり小なり、お金のことを考えるというのはなんともいえず嫌なものである。

もちろん生きるということはなにかと金がかかるものだ。しかし、お金のこと、それも工面のことを考えるのは、どうにも無益で苦々しく、願わくば別のことに脳みそを使いたいとつくづく思う。まったく頭が痛い。

金の切れ目が縁の切れ目とはよくいったもので、金の話がこじれれば、どんな良好な関係もたちまちのうちに腐り果てる。

借金で首が回らないなど、自分に原因や非があるなら納得もできようし、解決の努力もできよう。しかし今回の件に限っては、完全に天災の類である。

だからして、これもまた運命と受け入れるしかない。

というわけで、ここは良寛の言葉を思い出して自らの慰めとしたい。

1828年、現在の新潟県三条市を震源とする大地震が起こった。三条の町は全滅し、廃虚と化した。そんな折に、被災者の一人であった良寛はこんな言葉を残している。

「災難にあう時節には災難にあうがよく候。死ぬ時節には死ぬがよく候。これはこれ災難を逃るゝ妙法にて候」

つまり、すべてをただただ受け入れること。それはまあわかるのだが、ちょっとやそっとではこの腹の虫は収まりそうもない。とりあえずもう2、3回広島にリトルボーイを落としてやりたい気分である。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

前の記事
再・東京生活
次の記事
秋々と冬

  関連記事

わたしの悪趣味

2013/09/05   日常

寝る前にケータイをいじるのはよくない。というのも、画面の光で寝つきが悪くなるおよ ...

「秋山祐徳太子+しりあがり寿 ブリキの方舟」を見た。

2012/01/18   エッセイ, 日常

を、広島市現代美術館で見た。先日帰郷した折に。いまさらだけど、感想とか、とか、な ...

原爆的な眠気に意志という竹ヤリで

2012/07/13   エッセイ, 日常

今日のはタイトルからしてわけがわからんが、とにかくは最近みょうに眠い。みんなそう ...

天気がいい、という気分

2014/03/25   エッセイ, 日常

今日は実に天気がいい。天気がいいからと言って何かいいことがあるわけでは決してない ...

ああ、そのドアを白く塗るセンスよ

2012/02/02   エッセイ, 日常

ある日、パパと二人で……、ではなく、まったくなんの変哲もないある日、帰宅すると家 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.