人生には三つの坂があります。

  2015/07/03

ええ、そうです。結婚式で定番のあれです。上り坂、下り坂、そして"まさか"、という。

で、わたしはいろいろありまして、今はその"まさか"の状態なのであります(まあ、それほどたいしたことではありませんが)。そういうわけで、ちょっとブログを書く気分になれない、プラス、その他のことで忙しい、ので、ちょっとほったらかしておりますが、いやいや、まさか、ブログ休止宣言などはするはずがありません。新宅睦仁は永遠です。

それはともかく、急きょ、故あって来週水曜夜から新幹線で東京へ参ります。と言っても滞在は2〜3日でスケジュールがパンパンなので皆様飲みましょうというわけにはいかないのが心苦しいところです。

そして東京から戻るやいなや、今度は福岡へ。まさに東奔西走といった感じでございます。

今月末にはふたたび夜行バスにて上京し国立市に定住いたしますので(あ、家が決まりました。家賃75,000円で2DKの広い部屋です。しかも換気扇がある!(涙))、その再にはどうぞ皆様、腰を落ち着けて泥酔したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

そういえば最近、専門学校のときの元クラスメイトのブログで、わたしの絵が最近急に良くなったとのお褒めの言葉がありました。素人に褒められてなんの意味があるか!と思わなくもないが、そこはまあ素直に、遠くから褒められるというのはしみじみとうれしいものである。はい、せいぜい精進いたします。

というわけで、最近連日悪夢にうなされていますが、現実のぼくはいたって元気でやってます。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

ゴーゴーカレーでゴーゴー制作

2012/08/09   エッセイ, 日常

生まれて初めてゴーゴーカレーに行った。 というかそもそもお店でカレーを食べるのは ...

そうだ、クリスマスケーキを買おう

2012/12/25   日常

コンビニでも、スーパーでも、はたまた100円ローソンでも、ケーキを売っておりまし ...

なぜ人は寝過ごしてしまうのか

2012/06/14   エッセイ, 日常

画像はいまさらなカクテルの授業。が、なんかいまいち興味が持てなかった。まあ、なん ...

懐かしすぎるこのテンション

2012/03/24   エッセイ, 日常

ひさびさにきた、きてる。この部屋で一度も本気で絵を描いてなかったことに気づく。き ...

去る、住まう

2015/09/24   エッセイ, 日常

引っ越した。国立市から台東区に。 約30キロの移動である。物理的な数字で見るとた ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.