シーフードドリアのレシピと雪が降ったこと
2017/08/22
東京は雪が降っていましたし、今も降っています。
朝、電車は超満員電車でした。
そりゃあもう、ぎゅうぎゅうです。ぎゅうのぎゅう。
生まれたての赤ちゃんとかだと頭が藤田まこと(はぐれ刑事純情派のやっさんですね)ばりの馬顔になっちゃうだろう圧力です。
その車内でですね、人の傘が足にべったり当たってるんです。それなのに身動きが取れなくて、水滴がしみ込んできて冷たいんです。冷たかったんです。それで腹が立ってきたんです。
久しぶりに赤の他人にけっこうな苛立ちを覚えました(基本的にあんまり他人に興味がないので、まず怒りなどを覚えない。はい、あーそう、好きなようにしてください、というスタンス)
そういえば数年ぶりに外でイヤホンで音楽を聴く習慣が戻ってきました。
外で音楽を聴かない理由として「聞くべき音がある。音楽よりも現実の音が聞きたいし大切だと思う。たとえそれが他人の無駄話でも」とか言ってたし真顔で思ってたんだけど、いやはや、聞くべき音なんか無かったね。いまは世界中と絶縁するのがマイブーム。
あ〜、右も左もどいつもこいつもしけた顔をしてやがるぜ。ええ、景気のいい話はないのかい。ええっ?ない。ない、ない、ない、で、バイ、バイ、バイ、と今日は昨日学校で習ったばかりのシーフードドリアです。画像は昨日の実習で作った作りたてのドリア撮り立てです。
学校に入ってから一番おいしかったし満足した料理です。力強くおすすめ!します。
見た目もすてきですし、さらっとこんな料理が出てきたら友人恋人見知らぬ人に、見直され惚れ直されときめく出会いがあること請け合いです。それでレシピなんですが、むちゃくちゃ長くてすいません。自分でも途中で書くの嫌になりました。
でも、一見ややこしいしめんどくさそうに見えるんだけど、いやいやけっこう簡単なんです。ほんとうに。
ぜひぜひチャレンジしてみてくださいませ。▼材料(4人分)【バターライス】
米:2カップ
バター:大2
タマネギ:1/4個
ブイヨン:480ml【ベシャメルソース】
バター:35g
小麦粉:35g
牛乳:600ml
魚のだし汁(orチキンスープ):100ml
エシャロット:30g
マッシュルーム:5個
海老:15本
ホタテ:3個
白ワイン:100ml
生クリーム:100ml
粉チーズ:大5【カポナータ】(炒め煮。カポナータ(イタリア語:Caponata)は、シチリア島およびナポリの伝統料理。)
オリーブオイル:大3
ニンニク:1/2片
赤唐辛子:少々
オレガノ:少々
赤タマネギ:1/2個
ズッキーニ:1/2本
赤ピーマン:1/2個
ナス:1本
ミニトマト:5個
バジル:1/3パック▼作り方
【バターライス】
(1)玉ねぎをみじん切りにする。
(2)フライパンを熱し、バターを溶かす。
(3)玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。
(4)米を入れ、透明になるまで炒める。
(5)塩を入れ、弱火にし、バターを吸い込ませる。
(6)ブイヨンを入れ、200℃のオーブンで15分焼く。★バターライスのポイント
・上記は、オーブンで使える蓋のできる鍋で作る場合です。
・炊飯器にバターと玉ねぎを入れて通常通り炊飯、でも大丈夫です。
【ベシャメルソース】
(1)フライパンを熱し、バターを溶かす。
(2)小麦粉を入れ、弱火でよくかき混ぜる。
(3)鍋ごと氷水を張ったボウルに入れ、牛乳と同じ温度まで冷やす(逆に牛乳をあたためて入れる方法でも良い)
(4)牛乳を分量の5/1程度入れ、ホイッパーで混ぜる。
(5)(4)を繰り返し、牛乳を全量入れ、2分程度煮る。
(6)エシャロットをみじん切り。マッシュルーム(シャンピニオン)は洗わずに汚れをふき取り、薄切り。
(7)エビを殻をむいて背ワタを取り、ホタテは適当な大きさに切る。塩・こしょうをする(多めに)。
(8)鍋に、エシャロット、マッシュルーム、エビ、ホタテの順に鍋に入れる。
(9)魚のだし汁(もしくはチキンスープ)、白ワインを入れる。かき混ぜずに全体に火が通るまで煮る。
(10)ベシャメルソースを入れる。生クリーム、チーズを入れる(最後にオーブンで焼く前にふりかける分は残しておく)。
(11)塩・こしょうで味を整える。★ベシャメルソースのポイント
・(2)の状態をホワイトルーという。
・(3)温度に差があるとダマができてしまうので注意。
・小麦粉をいためることにより、小麦粉の成分のグルテンが無くなりさらさらしてくる。
・(4)で卵黄と砂糖を入れるとカスタードクリームになる。
・(4)で牛乳を分量の3/1程度にすると、クリームコロッケのクリームになる。
・(5)の時、1:1でチキンスープを入れるとそのまま肉用ソースになり、魚のだしのスープを入れると魚介向けソースになる。【カポナータ】
(1)フライパンを熱し、オリーブオイルを入れる。
(2)つぶしたにんく、鷹の爪を入れる。
(3)赤玉ねぎ・ズッキーニ・ナス・パプリカを一口大に切る。
(4)ミニトマトは4等分に切る。
(5)バジルは5ミリ角に切り、オレガノを適量ふりかけておく。
(6)フライパンに多めのオリーブオイルを入れ、トマト、バジル・オレガノ以外を炒める。
(7)塩を多めに振り、強火でフライパンをあまり動かさず、少し焦げ目がつくくらいまでしっかり炒める。
(9)最後にトマト、バジル・オレガノを加えてさっと炒めて火をとめる。★カポナータのポイント
・鷹の爪は多めがよい。
・パプリカは中の白い部分をそぎ落とす。【シーフードドリアの仕上げ】
(1)グラタン皿に薄くバターを塗り、バターライス、ベシャメルソース、カポナータの順にのせる。
(2)チーズをまぶす。
(3)300℃のオーブンで10分くらい焼いて出来上がり。
おいしくできましたか?
ではまたあした。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- ひじきといんげんの煮物
- 次の記事
- ホタテと長いものバルサミコソテー
関連記事
選別の門(駅の自動改札、空港のゲート、PCのセキュリティソフトから見えてくるもの)
朝の改札を、夥しい人が通り抜ける。ICカードをタッチする電子音が、尽きることなく ...