うなぎ、うなぎ、ぎぎぎ。

  2017/08/22

とうとううなぎを食べた。

何やらクラスメイトが親戚にうなぎの白焼きをいただいたということで、いや、若干は先日ぼくがお店でうなぎを食べたことがないと愚痴っていたことに対する同情もあるのかもしれないが、とにかくはとうとううなぎとのご対面である。のが、本日の画像。

というかクラスメイトとか書くと思わずチェックメイトとか言いたくなってしまう、しかも頭の中にはチェスなどではなく"りぼん"で連載されていた怪盗ジャンヌダルクの絵柄しか浮かんでいないぼくである。そこへきて負の月曜日と猛烈な暑さのコンビネーションにより、ぼくはもう何も考えたくないし考えられない。

それはさておきこのうなぎ、タレなどもろもろが手作りらしいのである。クラスでママと呼ばれている(男性だが)Oさんの誕生日会にて、クラスでセレブと呼ばれている方の手作りうなぎひつまぶしを、みんなでいただいた。ママとかセレブとかわけのわからない呼称が多いが、実際はいたって普通でありいたって健全である。そしてうなぎ様は誠に結構なお味であった。しかも残ったひつまぶしは一人占めして心ゆくまでいただきましたので、この週末はうなぎづくしで大満足というかむしろ栄養過多が心配である。

そういえば外国のどこやらだったか、スローフードを推進しているどこかしらの国では、夕食に3〜4時間もかけるという。本当かどうかは知らないが、いやたぶん嘘か誇張だろう。きっとたまにはそういう日もありますよ程度な気もするのだが(だって実際のところ毎日夕食に3〜4時間も取られていたら、他のことが圧迫されすぎではないか。いくらのんびりゆっくりといっても最低限の家事だけでも残業なしの短時間勤務だとしてもそれなりに時間が必要だろう)。

ことの真偽はさておき、食事は会話があってこそのものであると思う。

いくら素晴らしいメシでも押し黙って食って旨いメシなどあろうはずがない。

そりゃあもちろん美味いメシのほうがよく、美味いメシを食う金だってたくさんあるに越したことはない。しかし、心は錦とかいう言葉、案外に負け犬の遠吠えでもヤセ我慢でもないように思う最近なのである。

頭も眼も鼻も口も耳も、すべては心のものだろうと思う。

ニーチェは言いました。この世に”事実”というものない。あるのはただ”解釈”である。

特別なものというのは案外に美味くもなく、楽しくもないものではないだろうか。珍しさからありがたがられはするが、結局、ふつうのことが一番幸福な気がする。

ふつうの話をして、ふつうに笑って、ふつうのごはんを食べて、ふつうに寝る。それさえあれば何よりではないか。 逆に言えば、それがかなわない人生など、生きる価値も意味もほとんど無いだろうと思う。

というか、最近学校で、結婚観というか女性観の話をしていたのだが、新宅さんは案外に保守的なのねという結論になった。

まあそれはそうだろうと思う。たとえば夫婦別姓とか、そういう主張をする女性が世に存在することはわかるし存在しても一向に構わないが、ぼくの妻としては要りません、と思う。

なんていうか、妻となる女性は普通が一番だと思う。変わったことや革新的なこと、いわゆるアヴァンギャルドなことはぼくが勝手に芸術でやりますので、家庭はまったくもって普通で結構です。

そのような主張で自分自身に嘘偽り疑念疑問はまったく持っていないのだが、ただ唯一の懸念としては、ぼくのアヴァンギャルドな収入により、家庭もアヴァンギャルドに、もしくは革命が起きてしまわないかということだけである。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

言葉は知性を顕すのである。

2014/08/16   エッセイ, 日常

めっきり更新が減っており申し訳ありません。決して生きることを怠けているわけではな ...

カツ丼を喰らふ

昨夜のこと。土砂降りで、風も強かった。ぼくは、お腹がすいていた。 家に帰るまでに ...

バッドモーニングエブリディ

2013/04/09   日常

ぼくの朝は祖母の咀嚼音から始まる。 だいたい7時半。ぼくの生活リズムでは、朝起き ...

かつて日の目を見たかった

2009/01/24   エッセイ

僕ら(新宅睦仁と樋口師寿)の未来が動き出した。 大げさかもしれないけれど、そう思 ...

ぼくはげんきです

2009/07/30   エッセイ

ブログを書く気力が湧かない日が続いてますがぼくはげんきです 自画像は毎日ちゃんと ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.